ダイビングのお問合わせはこちらへ
留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します
03-6276-5758
3月23日(日)は東伊豆・富戸ダイビングツアー。
【天気】晴れ、西寄りの強風、20℃
【海況】凪
【潜水データ】
■ 透明度:20m~
■ 最低水温:15.0℃
■ 最大深度/①26.8m/②22.2m
■ 潜水時間/①53分/②55分
この日のツアーは基礎練習中の初心者のお客様たち。
富戸に到着して、現地ガイドのSさんに生物情報を確認すると、
「今ネタは奥の方ばかりなんですよねー」とのことだった。
そして、23mという浅いところにゲッコウスズメダイがいるらしい。
初心者の方には距離はあったけれど、泳ぐ練習を兼ねて「行けたら行ってみましょうか」とブリーフィングをしてエントリーをした。
~ 画像をタップすると拡大します ~
「潜降でダイバーの実力が分かる」と言われるほど、潜降は重要なスキルで、ドライスーツを着ている初心者の方には難しい。
Nちゃんは前回のツアーでは、4㌔で潜降出来ず、フィンを引いても軽い感じだったので、今回はウエイトを500g足すことにした。
すると、かなり早い速度で降りるようになった。
これは500gの重さが効いたというよりも、スーツのエア抜きや呼吸方法が上達したのだと思われた。
次は4㌔にしてみよう。
こうしてスキルの上達と共にウエイトも変わり、適正ウエイトになっていくと中性浮力も上手に取れるようになってくる。
様子を見ながら、ゆっくりゆっくりとF岩の先へと向かう。
すると少し沖側を慣れた感じのグループがマイチームを抜いていった。
もしかするとなーと思っていたら案の定、一直線にゲッコウに向かっていった。
ライトをガンガンに当てながら代わる代わる写真を撮っている。
その間、近くのクダゴンベを見ながら場所が空くのを待つ。
そのチームはゲッコウを撮り終えると、さらに沖の深場の砂地へと消えていった。
今、深場にはレアなウミウシたちがいる。
ダイビングは上達すればするほど、行ける範囲が広がり、見られる生物も増える。
場所が空いたのでゲッコウの所に行くと出ていなかった。
待ってみたり、少し周りで遊んでから戻って見たりしたが、出ていなかった…。
エキジットしてからSさんに「奥まで行ってましたよねー」と声を掛けられたので、
ゲッコウの出について聞いてみた。
「待ってると出てくるんですけど、プレッシャーの与え方が大きいほど、出てくるまでに時間が掛かるんですよねぇ」とのことだった。
むむ、あそこまで行って無念だったが仕方ない。
二本目は潜降して、まず最初にドライスーツで足から浮いていって止める方法を練習。
適正ウエイトに近いと、ダイビング後半になると浮いていってしまう方は多いが、タイミングが遅かったり、エアの抜き方が適切じゃなかったりする。
エア抜きが出来ないひとつの原因として、姿勢がある。
体が水平のままエア抜きをしようとしてしまう。
ドライに慣れれば横向きでも出来るのだけど、マスターする前は体を垂直にして圧力を掛けた方が抜けがいい。
休憩中に「水深15mにキアンコウがいたらしいですよ」という情報をもらったので、正面の砂地に行ってみることにした。
目印の漁礁を越えて15m付近を探す。
砂の中で見つかるのはヒラタエイばかり。
するとSさんが通りかかり、いたいたーと合図を送ってくれた。
キアンコウは深場へと移動していた。
キアンコウは通常100m以深に住む魚で、冬から春に掛けて上がってくる。
東伊豆は日本で二番目に深い駿河湾に面しているので、時々深海魚を見ることが出来る。
何日も連続で同じ場所にいるような魚ではないので、たまたま出た日に海にいて、情報が入り、見つけることが出来れば出会える。
すっかり砂に同化していて体は薄べったく、注意して見ないと見逃してしまいそうだった。
キアンコウを見ることが出来て、ラッキーな日でした(#^^#)
< 冬期営業のお知らせ >
1~4月までは水・木曜日が定休日、営業時間は12:00~19:00までとなります。
宜しくお願い致します。
<アリエスはダイビングを上達したい初心者ダイバーのためのダイビングショップです>
ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、
<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。
上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違い、安全性も高くなります。
「上達して、その先にある水中風景を見て欲しい」
ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。
上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、
そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、
当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります