PADIダイビングショップ アリエス

DIVINGSHOP ALIES

〒151-0071 東京都渋谷区本町6-37-8 渡辺ビル1F

営業日時1~4月:12:00~19:00  定休日 :水・木曜日・不定休があります

ダイビングのお問合わせはこちらへ

お問い合わせフォーム

留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します

03-6276-5758

ブログ ~ 東伊豆・八幡野ダイビングツアー ~

お正月のフリソデエビ

フリソデエビ@東伊豆・八幡野|ダイビングショップアリエス

お正月らしい生物探しでフリソデエビ

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

 

2025年最初の海は1月5日(日)の東伊豆・八幡野ダイビングツアー

 

【天気】陽ざしが出れば暖かな晴れ、気温12℃

【海況】凪のちさざ波

【潜水データ】

透明度:5~15m

最低水温:17.4℃

最大深度/①18.0m/②18.0m

潜水時間/①50分/52分

 

お正月休みの最終日とあって、下りはガラガラ。

2時間ちょっとで八幡野に到着。

早すぎて、まるでクローズかのように人がいない。

陽が陰ると肌寒く感じるものの、雲が取れると暖かな陽気。

 

~ 画像をタップすると当該ページにジャンプします ~

ガンガゼエビ@東伊豆・八幡野|ダイビングショップアリエス

紫と白が格好いいガンガゼエビ

アカササノハベラのメス@東伊豆・八幡野|ダイビングショップアリエス

アカササノハベラのメス

新年初ツアーということで、なにか正月っぽい生物を見たいなーと思っていた。

巳年なのでヘビ?

ヘビと名の付く生物なら、ミナミホタテウミヘビとかダイナンウミヘビとかだろうか。

ちょっと絵が地味だなー。

 

では紅白でクダゴンベとか?

ちょっと前まではイロブダイの幼魚が出ていた。

これも紅白っぽいし、伊豆ではまだ見たことがなかったので、ぜひ見たかったのだけれど、すでにいなくなってしまっていた。

出たらすぐ来ないと駄目なんだな(^_^)

オトメベラの幼魚@東伊豆・八幡野|ダイビングショップアリエス

オトメベラの幼魚

ホソカマス@東伊豆・八幡野|ダイビングショップアリエス

浅瀬に群れるホソカマス

狙いは、今4ペア8匹いるというフリソデエビにしよう。

振袖というのが正月っぽいし、海老も縁起がいいとされるし(大分形が違うけど)

 

エントリー口こそ透明度が悪いものの、テトラポッドを抜けると、すぐにきれいになった。

浅瀬にはアオリイカやホソカマスの群れ。

フリソデの一ヶ所目目は見つけられず。

アジ根先の二ヶ所目で無事にフリソデエビを発見。

立派に育った見やすい大きさの個体だった。

 

すぐ近くにはガンガゼエビ。

パープルメタリックと白いラインが入っているきれいなエビ。

 

大分水温も低くなってきたけれど、イソギンチャクの根には100を超えるようなミツボシクロスズメダイ、ヤマブキベラやオトメベラの幼魚が見られた。

ベニカエルアンコウ@東伊豆・八幡野|ダイビングショップアリエス

今やレアなベニカエルアンコウ

イッセンタカサゴ@東伊豆・八幡野|ダイビングショップアリエス

イッセンタカサゴ

二本目はアジ根東側へ。

今や伊豆では貴重になってきたベニカエルアンコウを見てから沖へ。

 

沖の方では南方種である、赤と黄と青色という派手な体色のウメイロモドキが、一月だというのに群れちゃっていた。

その中にはイッセンタカサゴの姿も。

 

近くには淡いブルーの体色がきれいなタカサゴスズメダイが数匹。

グレーの個体が多い中、きれいな体色の個体だった。

ウメイロモドキの群れ@東伊豆・八幡野|ダイビングショップアリエス

1月なのにウメイロモドキが群れちゃっている

タカサゴスズメダイ@東伊豆・八幡野|ダイビングショップアリエス

淡いブルーのタカサゴスズメダイ

他にはフタスジタマガシラ、コガネキュウセン、ホシテンス、シロタスキベラ、クロイトハゼ、メイチダイなどなど。

戻り際のテトラポットには80㎝ほどのコブダイ。

11月に見た個体よりもコブが小さかったので、八幡野には数匹いるようだった。

 

良い初潜りが出来ました。

2025年はどんな新しい出会いがあるのでしょうか(#^^#)

< 冬期営業のお知らせ >

1~4月までは水・木曜日が定休日、営業時間は12:00~19:00までとなります。

また1/10(金)~14(火)までは冬休みとなり、この間はお問い合わせへの返信も出来ない状態となります。

宜しくお願い致します。

 

<アリエスはダイビングを上達したい初心者ダイバーのためのダイビングショップです

ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、

<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。

上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違い、安全性も高くなります。

「上達して、その先にある水中風景を見て欲しい」

 

ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。

上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、

そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、

当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。

 

<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail  info@alies.jp

‥ページの先頭へ‥

その他のメニュー

ファンダイビングで自然に上達できることなど、10の特長とサービスをご紹介。

ブランクダイバー、再開したい方は、こちらをご覧ください。

ツアーの特長やサポート、スタッフと店内の紹介、お店の考えなどをご説明しています。

お問合せはこちら

お気軽にお問い合わせください

03-6276-5758

電話受付時間 :12:00~19:00(お問い合わせフォームは24時間受付)

*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。

 (電話番号が履歴に残りません)

定休日1~4月:水、木曜日・不定休があります

   お問合せ

03-6276-5758

ご来店は予約制となっております。
留守番電話になった際は、問合せフォームよりご連絡をお願い致します(電話番号が履歴に残りません)