ダイビングのお問合わせはこちらへ
留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します
03-6276-5758
今の時期は正面は海水浴場になっていて、ダイバーは湾内の左奥からエントリーをする。昨日まではずっと天気が良かったのに、この講習の二日間だけピンポイントに天気が悪かった。
もはや笑っちゃうくらいの、滝の様な雨が叩きつける。
アドバンス講習は5つの違ったテーマのダイビングをするのだけれど、みなさんドライスペシャリティーを受講しているので、二日間で残りの4本のダイビングを行う。
一本目のテーマはPPB(最高の中性浮力)
当店ではアドバンス講習前には安定して浮力が取れるようになっている。
通常は慣らしと確認だけなのだけれど、今回は自分のドライスーツを持っている方も、夏ということで、全員レンタルウエットスーツを着ていた。
器材が変わると、適性ウエイト探しから始めないとならない。
適正ウエイトは500g変われば、かなり浮力に影響を与える。
まずは少し重めにして、潜降速度でウエイト量をチェック。
速いようであれば、水中でウエイトを外して、再度潜降をしてもらう。
こうして適正ウエイトを見つけていく。
ホバリングは動画で撮って、あとでご自身のスキルを客観的に見てもらう。
以前サンゴがあった漁礁も、今はもうサンゴがない。
その周りにはオスメス含めたアカオビハナダイが大量に群れている。
アドバンス講習の中には”魚の見分け方”が入っているので、普段はあまり撮らないような普通種も次々と写真に収めていき、これを写真を見ながら科を当ててもらう。
この日一番凄かったのがシマアジの大群。
大抵シマアジというと、さっーと通り過ぎてしまうことが多いけれど、今回の群れは砂地をパクパクしながら移動していくので、じっくりと見ることが出来た。
そして明日はディープの講習があるので、伊豆海洋公園に行く予定。
水温は20~27℃となっているので、明日は温かいエリアが多いと良いのだけれど(#^^#)
<アリエスはダイビングを上達したい初心者ダイバーのためのダイビングショップです>
ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、
<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。
上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違い、安全性も高くなります。
「上達して、その先にある水中風景を見て欲しい」
ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。
上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、
そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、
当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。
<お問い合わせ&お申込み>
お電話03-6276-5758、または下部、メニューにあります問い合わせフォームよりご連絡を願い致します。
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります