PADIダイビングショップ アリエス

DIVINGSHOP ALIES

〒151-0071 東京都渋谷区本町6-37-8 渡辺ビル1F

営業日時:12:00~20:00  定休日 :木曜日・不定休があります

ダイビングのお問合わせはこちらへ

お問い合わせフォーム

留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します

03-6276-5758

ブログ~ 東伊豆・八幡野ダイビングツアー ~

大体ホシテンス

ホシテンス@東伊豆・八幡野|ダイビングショップアリエス

見るのは大体ホシテンス

7月22日(土)は東伊豆・八幡野ダイビングツアー

 

絶好の八幡野日和だったのだけど、ダイバーは少なめでのんびり潜れた。

この日は、お一人を除いて絶賛練習中のお客様たち。

アリエスツアー初参加のSちゃんもいた。

 

先日伊豆のあるサービスでアドバンスコースを受講されたのだけど、そこでは垂直潜降がなかったそうだ。

ある大手ダイビングショップではダイビングライセンス取得コースから垂直潜降がなく、

これは明らかな違反なのだけど、アドバンスで垂直潜降がないのは違反にはならない。

 

が、潜降でダイバーの上手さが分かるし、適正ウエイトも分かる。

適正ウエイトが分からなければ中性浮力は上手くならない。

アドバンスコース受講時のSちゃんのウエイトは重すぎたそうだ。

そして、そのポイントの地形的に仕方がない部分はあるけれど、ディープの水深は18m。

深く行くことによって、浅場と深場の浮力違いや、深場でもエアの極端な減少はないか?

また人によっては30m位でも強いガス酔い(窒素酔い)が出る人もいるので、

そういったことを見極めてアドバンスダイバーに認定すべきだと思う。

ガイドさんによってはアドバンスダイバーだと、深く行っても大丈夫だと思われてしまうこともあるので。

 

~ 画像をタップすると拡大します ~

クマノミ@東伊豆・八幡野|ダイビングショップアリエス

きれいな色のクマノミ

ヒラタエイ@東伊豆・八幡野|ダイビングショップアリエス

この日よく見たヒラタエイ

八幡野は潜降地点が水深3mほどと初心者の方には難しい。

大体水深3mを越えると潜降速度も速くなり、深いと着底した時に体が安定する。

それが3m位だと、ちょっと足を下向きにキックしただけで、また水面まで浮いてしまう。

でも、それが練習にもなる。

 

一時期低調だった伊豆の海の透明度も回復してきて、この日は奥の砂地で12mほど。

イソギンチャクの根には、まだきれいな体色のクマノミや、ミツボシクロスズメダイが増えてきた。

 

アジ根近くの岩には育ってきたアマミスズメダイ、まだ小さなキホシスズメダイ、

ちょっと育ったナノハナスズメダイなど、スズメダイ系が集まっている。

 

初心者の方たちだったので、動画でトリムやフィンキック、ホバリングを撮ってチェック。

トリムは完全な水平姿勢になるようにしたい。

動画で見た姿勢で、BCのベルト位置を変えたり、フィンの重さを変えたりしてきれいにしていく。

効率よく、エアを減らさずに泳ぐには、きれいなキックも欠かせない。

泳いでいる時は浮いているようでも、ホバリングをしてみると出来ないことも多い。

シラコダイ@東伊豆・八幡野|ダイビングショップアリエス

アジ根に群れるシラコダイ

ナノハナスズメダイ@東伊豆・八幡野|ダイビングショップアリエス

アマミ、キホシ、ナノハナスズメダイが同じ場所に

それにしても八幡野には、テンスが多い。

正確には大体ホシテンスばかり。

昔は模様や眼状班でテンスとホシテンスを分けていたのだけれど、後からそうではないことが分かった。

凄く分かりやすい違いで、頭の角が尖っていればテンス、三角になっていればホシテンス。

同時に違うカラーの三匹が見れる時もあった。

 

他にもヒラタエイがあちこちにいた。

アカエイやヒラタエイは以前の方が沢山いたけれど、今は減ってきた気がする。

天気も凪も透明度も良く、一日楽しくのんびりダイビングが出来ました(#^^#)

 

帰り道、ガソリンスタンドにヒーロー(の着ぐるみを着た人)がいた。かなり立派な恰好。

いやー、さすがに暑いんだろうなーとみんなと話していると、

手を振ってくれた。

ありがとう、子供でもないのに(^^)

~アリエスではコロナ対策をしながら営業をしております。当店のコロナ対策はコチラをご覧ください~

<アリエスはダイビングを上達したいダイバーのためのダイビングショップです

ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、

<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。

上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違い、安全性も高くなります。

「上達して、その先にある水中風景を見て欲しい」

 

ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。

上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、

そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、

当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。

 

<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail  info@alies.jp

‥ページの先頭へ‥

その他のメニュー

ファンダイビングで自然に上達できることなど、10の特長とサービスをご紹介。

ブランクダイバー、再開したい方は、こちらをご覧ください。

ツアーの特長やサポート、スタッフと店内の紹介、お店の考えなどをご説明しています。

お問合せはこちら

お気軽にお問い合わせください

03-6276-5758

電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)

*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。

 (電話番号が履歴に残りません)

定休日:木曜日・不定休があります

   お問合せ

03-6276-5758

ご来店は予約制となっております。
留守番電話になった際は、問合せフォームよりご連絡をお願い致します(電話番号が履歴に残りません)