PADIダイビングショップ アリエス

DIVINGSHOP ALIES

〒151-0071 東京都渋谷区本町6-37-8 渡辺ビル1F

営業日時:12:00~20:00  定休日 :木曜日・不定休があります

ダイビングのお問合わせはこちらへ

お問い合わせフォーム

留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します

03-6276-5758

ブログ ~ 東伊豆・伊豆海洋公園ダイビングツアー ~

親切なジャパビグ

ジャパビグ@伊豆海洋公園|ダイビングショップアリエス

こんな見やすいジャパビグは初めて

6月18日(土)は東伊豆・伊豆海洋公園ダイビングツアー

 

この日は二カ月半前にアドバンスコースを受講して以来というお客様三名を含めたチーム。

調子が良ければ遠征しようかとも思っていた。

 

現地スタッフの方から生物情報を聞いていると、

「オクリダシの入り江にジャパビグいるんですけど、見つけるの難しいんで、誰かが岩に向かって写真撮ってるところ探すのがいいですよ」と教えてくれた。

う~ん、ジャパビグは時間かけて探さないと見つからないからなー。

 

~画像をタップすると拡大します~

アカシマシラヒゲエビ@伊豆海洋公園|ダイビングショップアリエス

アカシマシラヒゲエビonトラウツボ

スジベラのメス@伊豆海洋公園|ダイビングショップアリエス

スジベラのメス

初心者の方にしては久しぶりのダイビングなので、まずは軽く一番の根を周ってみる。

浅場は暖かくて緑っぽい水、深場は冷たいけれど、きれいに抜けている。

一番の根頭のサクラダイやキンギョハナダイの群れを見て、

クエ穴前ででかいコブダイを見ていた辺りで、エアが少なくなってきたという合図が出た。

ちょっと短いが、帰ることにしよう(一本目は40分)

 

浅場の透明度も悪いし、エアの減りも心配だったので、二本目は14㍑タンクに慣れるためのダイビングをすることにした。

砂地の漁礁では、トラウツボをクリーニング中のアカシマシラヒゲエビ、

一番の方では、今年初登場?のセナキルリスズメダイ。

浅瀬ではナンパコ風のハコフグがいた。

まだ2㎝ほどで、ころころしていてかわいかったな~。

フタホシキツネベラ@伊豆海洋公園|ダイビングショップアリエス

フタホシキツネベラがくるっ

セナキルリスズメダイ@伊豆海洋公園|ダイビングショップアリエス

登場したてのセナキルリスズメダイ

二本目もエキジット間近、オクリダシの入り江に行くと、なにか視線を感じた。

そっちを見ると、一人のガイドさんが、なにやらスレートに書き始めた、

「ピグミー」

おぉ、知らない方だったが、親切にもピグミーの場所を教えてくれた。

どなたか存じませんがありがとうございましたm(__)m

お礼をして、見に行くと、今までに見たどのジャパビグよりも、でかくて見やすい。

ちなみに写真下の黒いのが指先。

 

大抵この子たちは背中を向けたがるが、このこは横を向いていてはっきりと形が分かる。

写真でははっきりと模様まで写っている。

なんと、親切なジャパビグ。

ニシキウミウシ@伊豆海洋公園|ダイビングショップアリエス

ウミウシカクレエビ乗ってて欲しかった
ニシキウミウシ

ハコフグの幼魚@伊豆海洋公園|ダイビングショップアリエス

ころころのハコフグ

が、その時それは起きた。

一人のゲストが水面にいる。

浅いし浮いちゃったかなーと、降ろしに行くと、

「トイレが我慢できない!」

おぉ、それは一大事。

ドライスーツを着ているので、絶対にまずい。

うちのダイビングは長いからなぁ(二本目は54分で終了)

ジャパビグには後ろ髪惹かれる思いだったが、上がることにしよう(#^^#)

~アリエスではコロナ対策をしながら営業をしております。当店のコロナ対策はコチラをご覧ください~

<アリエスはダイビングを上達したいダイバーのためのダイビングショップです

ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、

<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。

上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違います。

 

ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。

上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、

そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、

当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。

 

<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail  info@alies.jp

‥ページの先頭へ‥

その他のメニュー

ファンダイビングで自然に上達できることなど、10の特長とサービスをご紹介。

ブランクダイバー、再開したい方は、こちらをご覧ください。

ツアーの特長やサポート、スタッフと店内の紹介、お店の考えなどをご説明しています。

お問合せはこちら

お気軽にお問い合わせください

03-6276-5758

電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)

*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。

 (電話番号が履歴に残りません)

定休日:木曜日・不定休があります

   お問合せ

03-6276-5758

ご来店は予約制となっております。
留守番電話になった際は、問合せフォームよりご連絡をお願い致します(電話番号が履歴に残りません)