ダイビングのお問合わせはこちらへ
留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します
03-6276-5758
一本目は一番の根の上あたりからクエ穴を周るコース。
一番ではサクラダイやレンテンヤッコ、
クエ穴の先ではヤマシロベラとイトヒキベラのメスが混泳、
深度を上げると大きなコブダイやイシダイがいたけれど、
いかんせん透明度が悪くて、見えづらい。
二本目は砂地でカスザメ探しをしようと思っていた。
でもなー、この透明度じゃ遠くが見通せないし…。
砂地は外すと相当まずいことになるが、行ってみよう。
正面の砂地、ポストを越えて、漁礁にはスジオテンジクダイの中に茶色いラインのベラ。
カミナリベラのメスだった。
カミナリベラのメスというと、白い体に黄色い口先というイメージだけれど、
大きさなのか、ブラウンバージョンがベラ図鑑に載っていた。
漁礁から南に流すと、砂に埋まっている魚を発見…、
ワニゴチだった。
このこじゃないんだよなー。
ぐるっと周ってもカスザメはいない。
これはまずい、とにかく何かお見せしないと。
数匹のメイチダイにイトタマガシラはいたが…。
時間もあるし、もうちょっとだけ粘ってみよう。
少し北側に向かうと、砂地の上に隠れもせずにぺろーんとカスザメがっ!
これはナイス、粘ってみた甲斐があった。
平べったくても、立派なサメの仲間。
じっとしているこで、しばらく観察出来た。
なにしろ砂地は外すと痛いので、救いのカスザメだった(#^^#)
~アリエスではコロナ対策をしながら営業をしております。当店のコロナ対策はコチラをご覧ください~
<アリエスはダイビングを上達したいダイバーのためのダイビングショップです>
ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、
<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。
上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違います。
ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。
上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、
そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、
当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります