ダイビングのお問合わせはこちらへ
留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します
03-6276-5758
7月27日(日)は東伊豆・富戸ダイビングツアー。
【天気】晴れ、32℃、南西風
【海況】凪
【潜水データ】
■ 透明度:10~15m
■ 水温:21~25℃
■ 最大深度/①15.2m/②20.6m
■ 潜水時間/①61分/②62分
昨日と同様の南西の強い風。
今日は風と反対向きの富戸へ。
気温も水温も高い(はずだった)ので、ほぼすべてのダイバーがウエットスーツを着る中、アリエスのゲストは半分の方はドライスーツだった。
熱中症に気をつけてもらうため、スーツを着たら水を浴び、水分も多めに取ってもらう。
7月26日(土)は東伊豆・八幡野ダイビングツアー。
【天気】晴れ、31℃、南西風
【海況】さざ波のち、波高くうねりあり
【潜水データ】
■ 透明度:3~12m
■ 水温:21~25℃
■ 最大深度/①12.2m/②15.8m
■ 潜水時間/①36分/②46分
この日はアリエスツアー初参加のSちゃんがいらした。
今までは海外でたまに潜るだけだったそう。
ログブックもデータが無いので、ウエイト量もよく分からない。
初心者の方の多くは「中性浮力が取れるようになりたい」とお聞きすることが多いけれど、中性浮力を上達するには、自分が使う器材の水中重量を知って、適性ウエイトを見つけることが大前提になる。
まだまだ初心者で、いずれは神子元に行ける位まで上達したいということで、当店にお越し頂いた。
7月18日(金)夜~19日(土)は南伊豆・中木ダイビングツアー。
【天気】晴れ、30℃
【海況】凪
【潜水データ】
■ 透明度:15m
■ 水温:22~28℃
■ 最大深度/①23.4m/②17.6m
■ 潜水時間/①41分/②42分
中木は都心からはもっとも遠いポイントの一つ。
20時に新宿駅を出発して、東伊豆の宿に一泊。
さらに翌朝1時間ちょっと移動して到着。
7月7日(月)~12日(土)の小笠原ダイビングツアー五日目目。
【天気】曇り一時雨、30℃
【海況】南東の強風、凪
【潜水データ】
■ 透明度:15~30m
■ 水温:24~28℃
■ 最大深度/①32.6m/②25.0m
■ 潜水時間/①28分/②43分
小笠原を発つ日、この日は午前中に2ボート。
出航時間が15時と遅いので、最終日も潜れるのが有難い。
一本目のポイントは港内にある<エビ丸>
今まで潜ってきたバラ沈や横倒しと違い、割と原型を留めたまま、態勢を崩さずに、水底に鎮座している。
前回来た時にボニンハナダイを見たところだった。
7月7日(月)~12日(土)の小笠原ダイビングツアー四日目。
【天気】晴れ、30℃
【海況】南東の強風、凪
【潜水データ】
■ 透明度:20~30m
■ 水温:24~28℃
■ 最大深度/①21.8m/②31.6m/③36.2m
■ 潜水時間/①39分/②41分/③39分
この日は海況が良ければケータ遠征の日だったが、道中の波も高く、向こうに着いてもコンディションが良い訳でもないので、遠征は中止。
当店の小笠原ツアーリピーターのお客様の中には「ケータに行かずに父島周辺のダイビングでも良いよ」とツアー前から言っている方もいた。
小笠原のダイビングでもっとも有名なポイントと言っていいのが<マグロ穴>
時に三桁の1mを越えるイソマグロが回遊する様は、ここでしか見られない光景。
7月7日(月)~12日(土)の小笠原ダイビングツアー三日目。
【天気】晴れ、30℃
【海況】南東の強風、凪
【潜水データ】
■ 透明度:30m
■ 水温:24~28℃
■ 最大深度/①26.2m/②27.0m/③20.8m
■ 潜水時間/①42分/②42分/③41分
小笠原に到着してからの三日間は同じような、天気と気温、風向きと強さだった。
地理的に小笠原では気温が32℃以上になる事はあまりないらしく、内地から来たゲストからは「小笠原は避暑地」と言われるほど過ごしやすかった。
7月7日(月)~12日(土)は小笠原ダイビングツアー。
【天気】晴れ、30℃
【海況】南東の強風、凪
【潜水データ】
■ 透明度:25~35m
■ 水温:26~28℃
■ 最大深度/①16.8m/②20.6m
■ 潜水時間/①48分/②42分
アリエスツアーの一便前は台風3号の影響で海が荒れていた。
そして、一便後は台風5号の影響で「クローズの日があるかもしれない」と言われていた。
ツアー中には台風4号があったけれど、これは中国大陸の方に向かったので、影響は出なかった。
ダイビング中はずっと南東の強風が吹き荒れ、多少潜れるポイントは減ったものの、小笠原は西側にポイントが多いので、潜る場所を選ぶのに困るようなこともなかった。
海況はきわどいところだったけれど、良い状況の中で楽しむことが出来た。
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります