PADIダイビングショップ アリエス

DIVINGSHOP ALIES

〒151-0071 東京都渋谷区本町6-37-8 渡辺ビル1F

営業日時:12:00~20:00  定休日 :木曜日・不定休があります

ダイビングのお問合わせはこちらへ

お問い合わせフォーム

留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します

03-6276-5758

ブログ ~ 西伊豆・大瀬崎ダイビングツアー ~

マイコかサツキか?

ベニツケサツキハゼ@西伊豆・大瀬崎|ダイビングショップアリエス

この魚はマイコかサツキか?

10月5日(土)は西伊豆・大瀬崎ダイビングツアー

 

【天気】曇り、気温25℃。

【海況】①湾内凪 ②先端小波

【潜水データ】

透明度:5~10m

水温:21~25℃

最大深度/①17.4m/②26.4m

潜水時間/①59分/②45分

 

潜る前々日まで、815mだった透明度が、前日に58mまで落ちた…。

これも雨の影響らしい。

なにしろ静岡県にはよく雨が降り、山にしみ込んでいる水分があるので、ちょっと降るとすぐに流れ出してしまう。

 

陸の土が流れ込み透明度が落ちるのを、もちろんダイバーは嫌がるのだけど、陸の土は栄養分が豊富なので海は豊かになる。 

また、湾内の奥にはふわふわの砂地が広がるようになったことで、砂泥に住むハゼやアカタチなどの、昔は見られていなかったであろう生物も見られるようになった。

濁ることは避けられないので、良い面もあるのだと考えたい。

 

~ 画像をタップすると拡大します ~

黒いクマドリカエルアンコウ@西伊豆・大瀬崎|ダイビングショップアリエス

すごい見ずらい所にいる黒いクマドリカエルアンコウ

イソギンチャクエビ@西伊豆・大瀬崎|ダイビングショップアリエス

イソギンチャクエビ

さて、この日はブランクダイバーの方もいたので、まずは湾内で勘を取り戻しに。

 

潜降してすぐのゴロタ付近には、コチ、クロダイ、カゴカキダイ、コロダイなど。

ケーソンのチェーン下には、もの凄く見ずらい位置にいる黒いクマドリカエルアンコウ。

 

沖に向かい、砂地にポツンとあるキッカイソギンチャクには、大きなイソギンチャクエビと、ほとんど体が透明なきれいなオドリカクレエビのペア。

 

新漁礁に向かう途中の岩には小さなコケギンポが顔を出す。 

新漁礁にはいつもの百を超えるアカオビハナダイがいるのだけれど、

今日もホンソメワケベラに襲われて痛いので、早々に退散。

どんな好みか知らないが、襲われる人と襲われない人がいる…(;^ω^)

オドリカクレエビ@西伊豆・大瀬崎|ダイビングショップアリエス

オドリカクレエビ

コケギンポ@西伊豆・大瀬崎|ダイビングショップアリエス

穴から顔を出すコケギンポ

戻り際のゴロタ上、見慣れない透明の魚がいた。 

ハゼっぽいが、この時は名前が分からなかった。

店に帰り「新版日本のハゼ図鑑」を見ると、マイコハゼに似ている。

 

「生息状況:河川の河口域のマングローブ林に生息する」とある。

うーん、いくら伊豆にいろんな生物がいるといっても、河口域の魚はいないだろうなぁ…(-ω-)/

 

そこで伊豆にいる近似魚を探すと、ベニツケサツキハゼというのが出てきた。

図鑑で見る幼魚とはあまり似ていない。

 

撮った写真と図鑑のマイコハゼは、ぱっと見はほとんど同じなのだけど、マイコは尾ひれの前に黒い線、サツキは尾ひれの前に黒い丸がある。

自分が撮った写真も丸があるので、どうやらサツキの方らしい。

タテジマヤッコの若魚@西伊豆・大瀬崎|ダイビングショップアリエス

タテジマヤッコの若魚

クロスジギンポ@西伊豆・大瀬崎|ダイビングショップアリエス

パイプから顔を出すクロスジギンポ

慣らしが終わり、二本目は先端へ。

湾内より良い透明度を期待したけれど、エントリーしたら緑だった…。

が、少し深くいくと、ひんやりするものの透明度が上がった。

 

先端は他の海であれば、生物情報に載るような魚たちが多く見られる。                               

タテジマヤッコ、クロスジギンポ、ケラマハナダイの雄、ゴマヒレキントキ、ネッタイミノカサゴ、クロフチススキベラの雄、頭上にはウスバハギの大群。

伊豆の他の海では見たことがない、キハッソクのペア。

かなり本気の良い婚姻色を出していたナガハナダイ。

写真を撮ったらやる気を失ったのか、よく見る婚姻色になってしまった(^_^)

ゴマヒレキントキ@西伊豆・大瀬崎|ダイビングショップアリエス

ゴマヒレキントキ

ネッタイミノカサゴ@西伊豆・大瀬崎|ダイビングショップアリエス

ネッタイミノカサゴ

二本目も終わったのだけれど、湾内の水深2mほどのところに、とある魚がいるというので、残タンクで見にいった。

が、不発…。

 

代わりに常連のYさんが、3㎝ほどのベストかわいいサイズのクロメガネスズメダイを発見。

しかも出がいい。

 

このゴロタ上の水深2m辺りに面白い発見がありそうだった。

この浅場をじっくり潜ってみたいダイバー募集します(#^^#)

クロフチススキベラのオス@西伊豆・大瀬崎|ダイビングショップアリエス

クロフチススキベラのオス

クロメガネスズメダイ@西伊豆・大瀬崎|ダイビングショップアリエス

湾内に戻ってのクロメガネスズメダイ

<アリエスはダイビングを上達したい初心者ダイバーのためのダイビングショップです

ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、

<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。

上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違い、安全性も高くなります。

「上達して、その先にある水中風景を見て欲しい」

 

ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。

上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、

そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、

当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。

 

<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail  info@alies.jp

‥ページの先頭へ‥

その他のメニュー

ファンダイビングで自然に上達できることなど、10の特長とサービスをご紹介。

ブランクダイバー、再開したい方は、こちらをご覧ください。

ツアーの特長やサポート、スタッフと店内の紹介、お店の考えなどをご説明しています。

お問合せはこちら

お気軽にお問い合わせください

03-6276-5758

電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)

*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。

 (電話番号が履歴に残りません)

定休日:木曜日・不定休があります

   お問合せ

03-6276-5758

ご来店は予約制となっております。
留守番電話になった際は、問合せフォームよりご連絡をお願い致します(電話番号が履歴に残りません)