PADIダイビングショップ アリエス

DIVINGSHOP ALIES

〒151-0071 東京都渋谷区本町6-37-8 渡辺ビル1F

営業日時 1~4月:12:00~19:00   定休日 :水木曜日・不定休があります

ダイビングのお問合わせはこちらへ

お問い合わせフォーム

留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します

03-6276-5758

ブログ ~ 小笠原ダイビングツアー ~

小笠原でダイビングを楽しむために、絶対に必要な3つの”人”

イソマグロ@小笠原|ダイビングショップアリエス

巨大なイソマグロ

先日の小笠原ダイビングツアー。

台風崩れの低気圧のおかげで、ケータには行けず、一日はクローズと、

今までの小笠原ツアーの中でも、一番海況は悪かったかもしれない。

 

しかし、それにもかかわらず、今までの小笠原ツアーの中では、一番生物を見られたツアーだった。

それは小笠原のダイビングを楽しむために絶対不可欠な、

3つの“人”に恵まれたからだったと思う。

 

もし、このブログを読んで頂いている方が“潜れるダイバー”で“見たい生物”(誰でも見られるようなのではなくて)がいるのなら、小笠原でダイビングを楽しむために注意して欲しい点がある。

あの素晴らしい小笠原の海ですら、一歩間違うと本当に、びっくりするほどつまらない海になってしまう。

 

どこの海でもそうだけれど、特に小笠原は、往復48時間もかけて行き、最低でも6日間必要で、「小笠原の海って、つまらなかったね」となると、本当にイタイ。

 

まず、前回の苦い経験があったので、サービス選びにこだわった。

 

前回のサービスの方もよくしてくれたのだが、

いかんせん、船にスノーケリングをする子供連れの親子や、

経験本数4本で、初めてのファンダイビングという人、

経験本数は分からないが、体験ダイバーでもこんなに下手じゃないんじゃないかと思うおじさんまでいて、まともにドリフトも出来ず、

当店のゲストからは「マグロ穴以外は不完全燃焼でした」と言われてしまった…(+_+)

 

~画像をタップすると拡大します~

マダラトビエイ@小笠原|ダイビングショップアリエス

閂ロックのマダラトビエイ

ネムリブカ@小笠原|ダイビングショップアリエス

ドブ磯のネムリブカ

< ダイビングサービスの選び方 >

 

ダイビングサービスを選ぶにあたっては、ブログを見て、どんな魚を紹介しているかをチェックする。

これで、自分の見たい生物がしょっちゅう上がっていれば、見られる確率は高い。

が、ほとんどのお店が頻繁には更新していない。

 

更新しているところも、イルカ、シロワニ、イソマグロといった定番大物だったり、細かく生物を載せていなかったり、写真も数枚というところが多い。

中には数か月全然更新していないところもある。

 

ブログは時間がかかるし、毎日潜るだけで忙しいし、小笠原なら宣伝しなくてもお客様は来る。

 

その中で、大手ダイビングサービスに注目のブログがあった。

見せている魚が、

オトヒメエビ、ミツボシクロスズメダイ、レンテンヤッコ等とあるのだ。

伊豆で見られる生物じゃん!

小笠原まで来て、これを見せられたらやばい(;・∀・)

 

このお店は潜水時間も短かった。

大手都市型ダイビングショップにもあるけれど、潜水時間を短くして、なるべく多くのゲストを回転させた方が、売り上げは上がる。

ゲストがダイビングを楽しめるかどうかなどは関係ない。

接客さえ丁寧なら、ダイビングのつまらなさなど、小笠原の魚影を持ってすれば、初心者のゲストなら気付くことはない。

 

グーグルマップの口コミにもあるし、現地情報でも聞いたけれど、

こちらのお店は繁忙期になると、内地からガイドを呼ぶそうだ。

 

小笠原の海を知らないのだから、当然どこに何の生物がいるかも知らないし、

流れも読めないので、無難なポイント選びになる。

 

自分が体験ダイビングや、まだ魚も詳しく知らず、満足にダイビングが出来ない初心者ダイバーなら、こういう店でも良いかもしれないが、

ダイビングが出来て、見たいレアな生物がいるのなら、こういったお店は選ばない方が良い。

 

こちらは大手なので、スタッフもゲストも大勢いて、施設もきれい。

ぱっと見た感じで「良さそうだな」と思う人は多いと思う。

しかし、現地サービスだけの話ではないけれど、

“商売が上手なお店”と“ダイビングが上手いお店”は違う。

 

以前、旅行会社からも「こちらのショップがしっかりしています」とお勧めされたことがあったが、接客やマネジメントがしっかりしていても、ダイビングがつまらないのでは話にならない。 

カスミアジ@小笠原|ダイビングショップアリエス

ドブ磯のカスミアジ

アオウミガメ@小笠原|ダイビングショップアリエス

ドブ磯のカメ

< グーグルマップの口コミから読み解く >

 

最近は新しいダイビングサービスを探す際には、グーグルマップの口コミを見る。

都市型ダイビングショップでは“やらせ”の投稿も多いので、注意が必要だけれど、

現地ダイビングサービスでは、まだ“やらせ”はない(あるいは少ない)ように見える。

 

グーグルマップの口コミはトータルの点数も参考にはするけれど、中身をよく見ないとあてにならない。

 

高評価を付けている内容が、

「体験ダイビングでカメが見れました」

「親子でスノーケリングを楽しめました」

とかだと、ダイバーには関係ない。

 

また、低評価の付けている内容を読むと、

「小笠原でダイビングをするのなら、100本は潜っていないと厳しいと言われ、冷たく感じました」というのがあった。

 

言い方にもよるとは思うけれど、こういったショップは、潜れるダイバーには良いかもしれない。

 

< 小笠原でダイビングを楽しむための、一つ目の人は“ガイドさん” >

 

今回の当店のツアーでは、少人数制のサービスを見つけ、問い合わせを送ると、丁寧な文面が返ってきた。

メールで丁寧さを感じられるお店は期待が持てる。

長いガイド歴を持っているのに、これだけ仕事に対するモチベーションが保てるのは凄い。

現地ガイドさんでは(都市型のインストラクターも同じだけど)長く仕事をしていると、

やる気のなさそうな感じの人も多い。

 

どこの海でも一緒だけれど、同じ海に潜ってもガイドの腕次第でまったく見られる生物は違う。

最悪なのが安さを売りにした、やっつけ仕事の店。

安くは潜れるかもしれないけれど、小笠原まで来て、つまらなかったり、嫌な思いをしたら意味がない。

そもそもガイドの腕に自信があるなら、安売りなどしない

まあ、料金が高くても質の低いお店はあるけど…(^_^)

 

今回結果的に正解だったダイビングサービス選びだけれど、こちらのお店もブログからだけだと質は分からなかった。

口コミ評価の内容が良かったこと、問い合わせの返信が丁寧だったこと、少人数制なので、次に出てくる“外れる確率”が減るだろうということで選んだ。

ニラミハナダイ@小笠原|ダイビングショップアリエス

ニラミハナダイ

ヒオドシベラの幼魚@小笠原|ダイビングショップアリエス

ヒオドシベラの幼魚

< 小笠原でダイビングを楽しむための、二つ目の人は“同じチームのダイバー” >

 

そして、いくらガイドの腕が良くても、小笠原をつまらない海にしてしまうのが、

“同じチーム(または船)のダイバーレベル”

 

以前の小笠原ツアーで、ベテランガイドさんが

「小笠原には200本潜ってから来て欲しい。そうでないと、本当の小笠原を見せられない」と言っていた。

 

しかし、どんなに自分が練習して上手になってから来ても、チームに一人でも初心者がいれば、どうしても初心者に合わせた潜り方になる。

 

今回のチームは、たまたま150200本ほどのゲストが集まった。

が、レベル制限をしている訳ではないので、「経験本数が10本です」というゲストが入れば、その人に合わせた潜り方になる。

そうなっていたら、“潜れるダイバー”には、本当に悲惨な、つまらない小笠原の海になっていただろう。

 

しかし、これは自分では選ぶことが出来ないので、なるべく少人数制のお店にして、外れる確率を減らすとか、口コミを見て、上級者向けのところを選ぶしかない。

 

さらに難しいのは”潜れるダイバー”と”上手いダイバー”は違うということ。

潜れるというのは中性浮力とか流れの中でも動きをコントロール出来るとかの身体的な部分。

しかし、その中には魚に突っ込んでいって逃がしてしまったりという、マナーが悪かったり、魚の見方を知らないダイバーも多い。

 

他にも趣向の違いというのがある。

上手いダイバー同士でも、大物派とマクロ派では見たいものが違う。

見たいものまで揃って、初めて満足のいくダイビングとなる。

 

< 小笠原でダイビングを楽しむための、三つ目の人は“自分自身のスキル” >

 

いくらガイドや同じチームのメンバーに恵まれても、自分自身が“潜れないダイバー”だったら、楽しめない。

 

自分が楽しめないだけならまだ良いが、同じチームのダイバーの小笠原ダイビングを台無しにしてしまう。

 

では、どのくらいのレベルなら小笠原が楽しめるかというと、関東近県のダイバーなら、ハードコンディションの南伊豆・神子元を(ギリギリでも)潜れるなら大丈夫。

 

経験本数は目安にしかならないけれど、

“上達させてくれるインストラクター”と普段ダイビングをしているなら100本位、

“上達させられないインストラクター”や自己流で潜っているダイバーなら200本位だろうか。

 

ただ、残念ながら経験本数は沢山あっても、びっくりするほど下手なダイバーというのがいる。

以前、あるドリフトで難しいと言われる海でのこと。

 

そのダイバーは300本の経験本数、自分の器材も持っていて、毎月のようにガンガンダイビングしていて、「先月はタヒチで6種類のサメと泳いできたんですよ~」と言っていた。

 

が、泳ぐときに水平姿勢も取れず、まるで立ち泳ぎで、もちろん安全停止も出来ず、ずっとフィンがパタパタ動いている…。

 

当店のゲストから見ても「あの人下手だったね~」というのが一目見て分かる状態だった。

個人で潜っていると、自分が“ダイビングが下手な人”と気付くことはないかもしれない。

現地ガイドさんは「あなたはダイビングが下手ですね」とは(普通)指摘しないし、アドバイスもしない。

 

また、どれくらい上達するかは、4つの掛け算*1によるので、どんなに“上達させてくれるインストラクター”と潜っていたとしても、上手くならない人は上手くならない(^_^)

*1 上達出来るかを測る掛け算

(自分のセンス × 器材の優劣 × 潜る頻度 × 的確な上達の為のアドバイス)

カッポレ@小笠原|ダイビングショップアリエス

ドブ磯のカッポレ

ノコギリダイ@小笠原|ダイビングショップアリエス

ノコギリダイの群れ

ダイバーだったら「一度は小笠原で潜ってみたい」と思っている人は多いと思う。

日数も必要なので、休みの都合でそんなに回数は行けないという人も多いと思だろう。

 

小笠原には体験ダイビングやシュノーケリングで来る人もいて、サービスによっては、その人達もダイバーと一緒のエリアで潜るので、潜れるダイバーにとっては、本当につまらないものを見せられることになる。

 

小笠原のダイビングを楽しむ方法としては、

“良いガイドのいる店を選び、潜れるダイバーしか船に乗っていない”こと。

しかし、これは現実的には、なかなか難しい。

 

本当は全てのダイバーが“小笠原の海で満足にダイビング出来るレベル”になってから来れば良いと思う。

現在は現実的ではないかもしれないけれど、現地ガイドさん曰く、昔はそうだったらしい。

 

あとは先に書いた見分ける方法で、なるべく上級者向けのダイビングサービスを選び、

あとはチームに足を引っ張るダイバーがいないように祈るしかない(^_^)

 

ダイビングが“危なくてつまらないもの”にならないように、当店のダイビングやブログを通して、少しでも“全てのダイバーがダイビングを安全に楽しめる”ように活動していきたいと思います(#^^#)

~アリエスではコロナ対策をしながら営業をしております。当店のコロナ対策はコチラをご覧ください~

<アリエスはダイビングを上達したいダイバーのためのダイビングショップです

ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、

<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。

上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違います。

 

ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。

上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、

そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、

当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。

 

<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail  info@alies.jp

‥ページの先頭へ‥

その他のメニュー

ファンダイビングで自然に上達できることなど、10の特長とサービスをご紹介。

ブランクダイバー、再開したい方は、こちらをご覧ください。

ツアーの特長やサポート、スタッフと店内の紹介、お店の考えなどをご説明しています。

お問合せはこちら

お気軽にお問い合わせください

03-6276-5758

電話受付時間 1~4月:12:00~19:00(お問い合わせフォームは24時間受付)

*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。

 (電話番号が履歴に残りません)

定休日 1~4月:水・木曜日・不定休があります

   お問合せ

03-6276-5758

ご来店は予約制となっております。
留守番電話になった際は、問合せフォームよりご連絡をお願い致します(電話番号が履歴に残りません)