7月28日(日)は東伊豆・北川ダイビングツアー
この日も台風の影響出るかも‥、
なんて思っていたら
「台風、ナニソレ?」という位のダイビング日和。
結局、うちが選んだポイントでは全く影響を受けませんでした(^^)
約三ヶ月ぶりの北川の海。
7月27日(土)は東伊豆・富戸ダイビングツアー
突然やってきた、台風6号。
木曜日に熱低が発生、
金曜日に台風に変わり、
土曜日に紀伊半島に上陸、
週末は関東へ。
昔の台風はフィリピン辺りで卵が生まれ、何日もかけ沖縄を通り、
関東に来るのなんて稀だった。
八丈島ダイビングツアー二日目
この日は雲の隙間から青空が覗き、梅雨前線もなくなったようで、いよいよ梅雨明けか?
1本目は好きなポイントベスト3のひとつ、局長の浜へ。
ここはなにしろ魚影が濃い。
7月19日(金)~21(日)は久しぶりの八丈島ダイビングツアー
19日の早朝、幡ヶ谷の駅で電車を待っていると、
電光掲示板に「調布~橋本間運転見合わせ」の文字。
良かった~、ここは電車動いてて、
なんて思っていたら、
乗車時間になったら突然、乗るはずの電車の表示が消え「京王線は全線運転見合わせ」に変わった‥。
どうせ止まるなら早よ、言わんかい!(;・∀・)
海の日の三連休、7月15日(日)は南伊豆・中木ダイビングツアー
去年の海の日も中木にいた。
梅雨は明けていて、さすような日差しで、ヒリゾ浜に向かう渡しの船乗り場には100名以上はいそうな大行列。
いやー、この暑い中大変だなーと思った記憶がある。
海の日の三連休、7月14日(日)は西伊豆・田子ダイビングツアー
波が高い予報だったのが、朝海を眺めると、まだ外海に行けそうだ。
1本目は田子の中でも一番の魚影を誇る沖根へ!
潜降して1分で何千、いや何万?というキンギョハナダイの群れに巻かれる。
実際は写真よりも、ぎっしり固まっているところもあるんだけど、全体を撮ろうと思うと群れが大きすぎてストロボが当たらず青くなってしまう‥・ω・
7月7日(日)は南伊豆・妻良ダイビングツアー
この日は台風のような北東風が吹き荒れ、小田原~東伊豆~神子元まで、軒並みクローズ‥。
そんな時でも伊豆半島の西側は良い凪。
予約を入れても海が荒れたりして、妻良で潜るのは一年ぶり。
7月5日(金)は西伊豆・獅子浜でリフレッシュダイビング
アリエス初参加のお客様で、ダイビングは二年振り。
まだ初心者と言える本数なのに魚に詳しかった。
見たい魚が、
クエ、
コブダイ、
ハンマーヘッドシャーク。
全部伊豆で見れますよ。
7月2日(火)は東伊豆・伊豆海洋公園(IOP)ダイビングツアー
行こうとすると波が高かったりして、IOPに入るのは、なんと2年振り。
梅雨だからか、平日だからか、こんなガラガラのIOPは見たことないという位の空きっぷり。
久しぶりのIOPの海にワクワクしながらエントリー。
6月29日(土)は西伊豆・獅子浜でアドバンス講習
梅雨らしく、一日中雨が降ったり止んだりというお天気。
こんな天気の日は広い屋内スペースがあって、なおかつ濡れたまま入ってOK、室内にスーツが干せるという獅子浜は最高の施設(^^)
最初の講習はディープダイビング。
一気に急傾斜で落ちる地形は簡単に深場が取れて、長い距離を泳がずに済む。
そして、こういった地形の海ではアドバンスダイバーにステップアップすることで、一気に見られる世界が広がる。
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります