井田は大瀬崎からほんの10分ほど先にある。
ダイビングサービスがずらっと並ぶ大瀬崎とは違い、
ハイエースがやっと通れる、民宿が並ぶ細い道を抜けると海に到着する。
ちょっと遠くに来た感がある、のんびりした海。
一本目。
まずは長いこと同じ場所にいる、近場のオオモンカエルアンコウ。
その先には小さな白いイロカエルアンコウが、砂地にぽつんといるらしい。
いると言われる場所の辺りで、飛ばしてしまわないように慎重に見回す。
んっ、これ?
なんか小さいそれっぽいのがいるが確証が持てない…。
ちょっと見てると、もそっと動いた。
ちっさ!
写真左下の黒いのが自分の指先。
まっ白でかわいかったなー(#^.^#)
その先には、さらに3cmほどの黒いイロカエルアンコウもいた。
オオモン、イロ、イロとカエルアンコウ三連発で登場。
この日は一番本数の少ないお客様で14本という方がいたが、
皆さんどんどん上達してきているので、泳ぐ練習がてら二本目は潜水エリアエンドの方に行ってみることにした。
水深5mほどを移動していき、目印のロープで深度を落としていく。
手前の方とは違い1mほどもある大きなウチワやヤギが出てくる。
そこには数個体いると教えてもらったクダゴンベの姿。
以前は珍しかった、この魚も今では通年伊豆で見られるようになった。
流れが逆だったので、早めに深度を上げて戻る。
大分大きくなったウメイロモドキに、
ナンヨウブダイの幼魚。
そして、個人的には今日一番のヒットだったタカノハダイの幼魚。
成魚はごく普通種で、ダイビングの最初の方で紹介されなければ、もうログ付けに出てくることもない。
が、幼魚になると話が変わる。
ちょっと黄土色っぽい成魚とは違い、シルバーに輝き、成魚の尻尾にある水玉はまだない。
タカノハダイの幼魚は冬限定なので探してみてください。
ピカピカのシルバーボディが格好良いですよ(#^^#)
< 冬期営業のお知らせ >
1~4月までは水、木曜日が定休日、営業時間は12~19時となります。
宜しくお願い致します。
<アリエスはダイビングを上達したい初心者ダイバーのためのダイビングショップです>
ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、
<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。
上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違い、安全性も高くなります。
「上達して、その先にある水中風景を見て欲しい」
ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。
上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、
そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、
当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります