ダイビングのお問合わせはこちらへ
留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します
03-6276-5758
少しづつ水深を上げていくと、大きなタキゲンロクダイ、シテンヤッコの成魚。
ミドリイシの上に黄色、赤、白の小さーなホシゴンベがいた。
これも一昔前なら珍しい魚だったけれど、今は田子のサンゴエリアでは見かけるようになった。
が、こんな小さくて色鮮やかな、かわいいホシゴンベは初めて見た。
根頭にはたくさんの幼魚たち。
オトメベラ、コガシラベラ、いいサイズのセダカスズメダイ、そしてヒナギンポが空を見上げるようにぽかんと口を開けてたたずんでいる姿がかわいかった。
二本目は弁天島へ。
急傾斜に3mを越えるような大きな岩が点在するポイント。
ここには少し前までアケボノハゼが出ていた。
その水深、なんと21m。
21mでアケボノハゼが見れるとは、なんとおいしい。
いる内にぜひ来たかった。
潜降するとすぐにハタタテハゼ発見。
今年も多くてあちこちで見かけた。
深場に向かって滑空していくトビエイ。
ネコ目がかわいいヒレグロスズメダイの幼魚、
黒と金が鮮やかなミナミフトスジイシモチ、
フタスジタマガシラ、
そしてよく動くので写すのが難易度高いクギベラ、
キリンミノの幼魚やクロユリハゼの幼魚。
ダイビング終了後、温泉でさっぱりして、お酒を買い込んで、夜は伊勢海老料理!
塩ゆでにした、一人一匹の大きな伊勢海老。
バキッと割ってかぶりつく。
茹で立てほくほくのエビが最高に美味いっ!
ちょっとジャンクにマヨネーズプラス七味唐辛子で頂くと、これがまた味変で最高♪
昔は一回仕掛けると100匹掛かっていたのが、今回は2~3日網をかけて八匹しか取れなかったそうだ。
浅瀬にいる伊勢海老には、高水温の影響が強く出てしまうのかもしれない。
伊勢海老ツアーもずっと出来ると良いなぁ(;^ω^)
<アリエスはダイビングを上達したい初心者ダイバーのためのダイビングショップです>
ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、
<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。
上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違い、安全性も高くなります。
「上達して、その先にある水中風景を見て欲しい」
ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。
上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、
そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、
当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります