PADIダイビングショップ アリエス

DIVINGSHOP ALIES

〒151-0071 東京都渋谷区本町6-37-8 渡辺ビル1F

営業日時:12:00~20:00   定休日 :木曜日・不定休があります

ダイビングのお問合わせはこちらへ

お問い合わせフォーム

留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します

03-6276-5758

ブログ~ 東伊豆・富戸ダイビングツアー ~

寒さも忘れるトサヤッコ

トサヤッコの幼魚@東伊豆・富戸|ダイビングショップアリエス

寒さも感じない程かわいいトサヤッコ

8月20日(日)は東伊豆・富戸ダイビングツアー

 

往路の車内では8月16日(水)に起きた、宮古島での大手ダイビングショップの船転覆事故の話になった。

エンジンルームに浸水し、乗員乗客合わせて20名が海に投げ出され、全員無事海上保安庁に救助された。

 

転覆で思い出されるのは知床で起きたKAZU1の事故。

今回はその時とは大分状況が違い、暖かい海で、波も高くなく、ダイバーなので海にも慣れているし、器材もある。

 

火災等ではなく転覆なので、多少の時間はあったと思われた。

話題は「海に入る前に何を身に付けるか?」ということになった。

このニュースを教えてくれたYさんはウエットスーツを上げた。

いくら南国とはいえ、救助までに時間がかかるかもしれないし、浮力にもなる。

 

波が高い時ならスキューバを背負えれば、浮力も呼吸も確保出来る。

長くダイビングをしていても、船の転覆や沈没に出会うことはそうそうないけれど、

その時何をすべきか?を、こういう機会に考えておくのは大切なことだと思う。

 

~ 画像をタップすると拡大します ~

モンスズメダイの幼魚@東伊豆・富戸|ダイビングショップアリエス

淡いブルーの体色を持つモンスズメダイの幼魚

ササスズメダイの幼魚@東伊豆・富戸|ダイビングショップアリエス

ササスズメダイの幼魚も群れる

富戸に着き、久しぶりのダイビングという方もいたので、まずは砂地のヤシャハゼから、イナセギンポやモンスズメダイを周るコース取りにすることにした。

 

ヤシャハゼを見に行くと言ったら、23年来のお客様が、

「ヤシャハゼ?」と驚いたような声を出した。

そう、ヤシャと言えば昔は沖縄や柏島で見るような魚で、伊豆半島ではお目にかかったことがなかった。

ダイビング歴が長いほど、今の伊豆の状況は驚きだと思う。

 

ヤシャハゼのいる砂地のサークルに行くと、その上をずっとタカノハダイがウロウロしていた。

コラ、そんなとこにいたらヤシャが出て来ないだろ(-"-)

 

無理そうだったので、その先のネジリンボウへ。

ネジは出ていたのだが、そこにカワハギが突っ込んできて、

サークル内の砂をつつき始めた。

オイ、なんでこんなに広い海でわざわざサークル内を狙うんだよ(-"-)

ヨゴレヘビギンポ@東伊豆・富戸|ダイビングショップアリエス

カンムリベラの上にヨゴレヘビギンポ

アカシマシラヒゲエビ@東伊豆・富戸|ダイビングショップアリエス

アカシマシラヒゲエビ

深度を上げると、次は順調にヤマシロベラの群れに混ざるモンスズメダイの幼魚、

ナノハナスズメダイ、キンギョハナダイ、ササスズメダイの群れに混ざってイナセギンポ、

B岩のシロクマ(白いクマドリカエルアンコウ)を見て、カンムリベラの幼魚へ。

ここではお客様がヨゴレヘビギンポを発見していた。

 

二本目はちょっと足を伸ばして、狙いに行きたい魚がいた。

現地サービスのブログで見て、昨日場所は聞いたのだが、ちょっと遠くて行けそうもなかった。

ガイドさんからは「ヤッコなんでいたりいなかったりなんですよねー」と言われていた。

その魚はトサヤッコ。

 

途中はさーと通り過ぎて奥へ奥へ。

一匹ハタタテハゼを見つけると、そこにどこからともなく何匹かやってきた。

その岩の横の亀裂にはアカシマシラヒゲエビ。

そして深度を落とし、トサヤッコの目撃された場所に向かう。

フタホシキツネベラ@東伊豆・富戸|ダイビングショップアリエス

フタホシを見ながらトサヤッコを待つ

マツカサウオ@東伊豆・富戸|ダイビングショップアリエス

大きな割にきれいなマツカサウオ

「いないかもー」と言われたが、トサはすぐに見つかった。

が、すぐに岩の隙間に隠れてしまう。

フタホシキツネベラを見たり、

お客様が見つけた1㎝ほどのクロフチススキベラの幼魚を見たりしながら、出を待つ。

出てくるのだけど、すぐに引っ込む。

 

するとYさんが、すぐ近くでもう一匹発見した。

最初こそ引っ込んでいたが、後から出がよくなり、そのかわいい姿が楽しめた。

本当、目がガラス玉のようにキラキラしていて、

南国で売っている魚の置物のように体色がきれいだ。

この日浅場は水温が28℃ほどもあったが、ここは低く21℃だった。

ウエットでこの水温だと冷たく感じるはずなのだけど、

見ている間はまったく寒さを感じなかった。

夢中になっていると寒さも忘れる(#^^#)

 

現地ガイドさん曰く、トサは出ても水深30~40m辺りらしく、

この辺に出るのは珍しいらしい。

粘っていたらNDLが4分ほどまで減り、

名残惜しいが後にした。

 

この辺りまで来れるとダイバーの数も少なく、探せばレアものがまだまだ出てくるかもしれない。

同じ海に潜ってもスキルによって見られるものは変わる。

ネコザメの赤ちゃん@東伊豆・富戸|ダイビングショップアリエス

この時期にまだネコザメの赤ちゃんがいた

アオリイカの群れ@東伊豆・富戸|ダイビングショップアリエス

エキジットロープにイカの群れ

戻り際、砂地にネコザメの赤ちゃんがいた。

赤ちゃんのシーズンは初夏位までのイメージだったけど、

夏になってもいるもんなんだな。

 

エキジットロープには黒い体色のアオリイカが群れ、

上がり際には沖縄ではお馴染みのスズメダイ、オヤビッチャが群れていた。

一気に水温が上がってきて、今年の伊豆も絶好調に生物が楽しめそうだ(#^^#)

 

帰りの車内でお客様が言った、

「今日、八幡野でダイビング事故があったそうですよ」

八幡野は今日行く候補にも上がっていたし、

以前死亡事故の現場に居合わせたこともある海だった。

 

事故に遭ったのは59歳の女性で、

講習中に意識を失った、

溺れたとの報道もある。

ドクターヘリで救急搬送されたそうだが、重体だそうだ。

事故だろうか、病気に起因するものだろうか。

 

ダイビングは楽しいだけではなく、こういった側面もある。

体調管理をしっかりして、スキルアップしていき本当の上手さを身に付ける。

”潜れるダイバー”は多くても、”本当に上手いダイバー”は数少ない。

この方の一日も早い回復を願います。

~アリエスではコロナ対策をしながら営業をしております。当店のコロナ対策はコチラをご覧ください~

<アリエスはダイビングを上達したいダイバーのためのダイビングショップです

ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、

<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。

上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違い、安全性も高くなります。

「上達して、その先にある水中風景を見て欲しい」

 

ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。

上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、

そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、

当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。

 

<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail  info@alies.jp

‥ページの先頭へ‥

その他のメニュー

ファンダイビングで自然に上達できることなど、10の特長とサービスをご紹介。

ブランクダイバー、再開したい方は、こちらをご覧ください。

ツアーの特長やサポート、スタッフと店内の紹介、お店の考えなどをご説明しています。

お問合せはこちら

お気軽にお問い合わせください

03-6276-5758

電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)

*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。

 (電話番号が履歴に残りません)

定休日:木曜日・不定休があります

   お問合せ

03-6276-5758

ご来店は予約制となっております。
留守番電話になった際は、問合せフォームよりご連絡をお願い致します(電話番号が履歴に残りません)