漁礁で色鮮やかハナダイ達を見ていると、絵に描いたような見事な自転車漕ぎのダイバーが通り過ぎて行った。
もはや自転車漕ぎと言うよりも、水中を歩いているようにさえ見える。
これは、ひどい…(;・∀・)
ダイビングは上手くなればなるほど楽しく安全になる。
上達するには3つのEがかかせない。
3つのEのうち、2つは本人によるものだけれど、もう一つのE、エデュケーション(教育)を、このダイバーはきちんと受けたことがないのだろう。
ダイビングのセンスは個人差があるけれど、このダイバーが出会ったインストラクターには、きちんと教えられる人がいなかったんだろう。
ダイビングライセンス取得講習の一本目でも、ここまではならない。
上達出来るダイビングショップに出会って、上達して安全に潜れるようになって欲しいと思う(^_^)
漁礁の上にある神社でピカチュウを見ようと思ったら、10人以上並んでる…。
正月明けだから、お参り的な部分もあるかもしれない。
横で、ちょっとホバリングの練習をして時間をつぶしてから向かう。
後ろを向いちゃっていたけれど、丸っこいお尻がかわいい。
二本目は北側のサンゴエリアへ。
ちょっと寒そうにしているハタタテダイ、
サンゴにはキンギョハナダイやヒメゴンベ、
フタスジリュウキュウスズメダイにメガネゴンベもまだ頑張っている。
付近では銀色のクロサギが大群で、ずっと疾走している。
その後は、近くの第一~第三漁礁へ。
が、デジイチダイバーがずっと動かず、近くには寄れなかった。
近くの手漕ぎボートの中には淡い紫色のアカオビハナダイのメスが群れ、
普通種ながら、赤というか橙というか、イトヒキベラのメスも一緒にどっさりと群れていて、この一帯でボートの中だけ色鮮やかだった。
まだ、防寒のための装備品も少ないし、何かと準備に時間がかかる初心者のお客様は冷えやすい。
「寒くなかったですか?」と聞くと、
「寒いことは寒いんですけど…。もっと寒いことありますよね?」と返って来た。
おぉ、なんという前向きなフレーズ♪
今度、そのフレーズ使ってみよう(#^^#)
< 関連ページ >
☆ 大瀬崎ダイビングツアー< ゴンベ界のアイドル > 2021年12月30日
☆ 大瀬崎ダイビングツアー< あっ、ドリーだ! > 2021年10月24日
☆ 大瀬崎ダイビングツアー< かじられながらのブチブダイ > 2021年10月20日
☆ 大瀬崎ダイビングツアー< ドリーって知ってる? > 2021年10月14日
☆ 大瀬崎ダイビングツアー< なんとしてもボロカサゴ > 2021年6月23日
< お知らせ >
1月~3月は水・木曜日が定休日となります。
定休日でもツアーは開催出来ますので、お問い合わせください。
宜しくお願い致します。
2022年1月20日(木)
~アリエスではコロナ対策をしながら営業をしております。当店のコロナ対策はコチラをご覧ください~
<アリエスはダイビングを上達したいダイバーのためのダイビングショップです>
ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、
<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。
上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違います。
ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。
上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、
そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、
当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります