ダイビングのお問合わせはこちらへ
留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します
03-6276-5758
3月12日(木)~15(日)の沖縄県・与那国ダイビングツアー。
出発前、天気予報はずっと雨だった。
到着すると、2日目は時化て、もしかすると欠航?なんていう話もあった。
初日の夜、大雨と風の音で目が覚める。
うーん、明日は大丈夫だろうか?
朝目覚めると青空が広がり、風も収まってきていた。
欠航はなさそうだ、良かった、良かった(^^)
避難港からの一本目。
エントリーすると昨日に比べて少し白っぽい水中。
直後、ゲストの近くに漂う黒い小さな物体を発見。
スノーケルを手に持っている。
外れたのかと思って、BCのポケットに入れようかと近づくと、マスクのストラップがふわ~っと浮いている。ストラップが切れたんだ!
えっ?ここで?と思ったが仕方ない。
マスクは当初水圧で顔に張り付いていたが、水が入ってきて外れた。
ベテランのゲストだったので、落ち着いて浮上していったが、人によってはパニックになってしまったかもしれない。
もちろん潜る前にマスクのチェックをする方法もあるが、普通はやってない。
難しい海に潜る前はやった方が良いのかもしれない。
何か起きた時に対処出来る、メンタルと技術も必要だ。
ちなみにストラップがなくてもマスクを付け直し、マスククリアをすれば、視界は確保出来る。
*画像をクリックすると拡大します。
ストラップを直し、チームと合流してからハンマーサーチ開始。
水底すら見えない中層を、ひたすら探す。10分、20分と刻々と時間だけが過ぎ、時折クラゲがぷわぷわと浮いている。
ダイブタイム30分。
もう終わりかと思い始めた頃、左に大きなハンマーを発見。
ダイビングベルを鳴らしながら追う。
振り返ると、みんなが一斉に追い始めていた。
が、すぐに後ろ側に群れを発見!
ここでこの群れを追えば、先のハンマーを追っているダイバーとはぐれてしまうので、群れを追うのはやめる。
ハンマーあるあるである。
数匹を追うと、その後ろに大群がいたりする。
だが、必ずいるとは限らないので、数匹を追うべきか、後ろにかけるか難しいところだ(^_^)
二本目。
潜降して3分で単体のハンマー、さらに10分でペアのハンマー。
この調子で群れか?と思ったが…。
南の根が見えてくると、数匹のグレイリーフシャークが泳ぎ回っている。
さらに根の周りには何匹ものグレイリーフがいて、奥にはハンマーの姿もあった。
三本目。
そろそろがっつりハンマーの群れを見たいところ。
明日は北風で時化て南の根には行けないので、今日のうちに狙っておきましょうというブリーフィングがあった。
水中では少しでもハンマーの発見の確率を上げるために、ガイドさんから左右どちらかに離れて位置取りをする。
今回は右に取り、数秒に一回ガイドさんの位置を確認する。
が、裏目に出ることもある。それが起きた。
右を見ていて、ガイドさんの位置を確認しようと左を見たとき、見えたのはみんながハンマーの群れに向かって泳ぐ後ろ姿だった…。
このやっちまった感は凄い…( ゚Д゚)
後から全力で泳ぐ、群れは見えたが、完全には追いつけない。
後ろにも群れがいないかと期待したが、今回はいなかった…。
南の根では今日もロウニンアジが見え始めると、グレイリーフ、イソマグロ、ギンガメアジの群れと大物三昧だった(^-^)
3月14日のダイビング最終日。
夜中から北風がゴーゴーと音を立てている。
朝、食堂の窓から遠目にもはっきりと分かるほどの白波が見える。
避難港から船を出すと、流れは北から南。
いつもとは逆だ。
エントリーはざぶざぶの西崎から。
風速は20mほどあったらしい。
高い波に慣れていないダイバーなら足がすくみそうな大きさだ。
ブルーグレーの海の中、最初は巨石が見える水底からサーチ開始。
徐々に水底は離れ、何も見えなくなる。
ハンマーはいない、というか魚もいない。
35分後、ノーフィッシュでダイビングが終わった(^_^)
結局この日は、ただひたすらハンマーを探し、一匹も見ることはなかった。
そんなこともある。
ラストダイブの安全停止中、ツムブリ数十匹の群れが通り過ぎ、今年の与那国ツアーは終わった。
また来年、巨大ハンマーを見に来よう!
< 関連ページ >
☆ 与那国ダイビングツアー< 上がるハードル >2020年4月17日
☆ 与那国ダイビングツアー< 8戦7勝 > 2019年3月15日
☆ 与那国ダイビングツアー< 0からのスタート > 2019年3月12日
☆ 与那国ダイビングツアー< サメ探しの掟 > 2018年3月5日
☆ 与那国ダイビングツアー< 巨大ハンマーに会いたい! >2017年3月6日
2020年4月21日(火)
< 営業自粛のお知らせ >
非常事態宣言を受け、4/9より5/6まで営業を自粛しております。
お問い合わせフォーム、メールは確認しておりますので、ご用の際はこちらからご連絡ください。
5/7からは通常営業する予定でおりますが、状況次第では変更の可能性があります。
その際には、またお知らせさせて頂きます。
これ以上被害が大きくなることがありませんように。
<東京発・送迎付きダイビングツアーならダイビングショップアリエスへどうぞ!>
ファンダイビングは週末平日問わず、2名様から送迎付きで開催します。
ツアーの特長はこちらをご覧ください → <ツアーに行きたい>
アリエスを初めてご利用頂く方はレンタル器材無料です!
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります