ダイビングのお問合わせはこちらへ
留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します
03-6276-5758
8月23日(金)~26日(日)のトカラダイビングツアー
初日の3ダイブ目が終わり、近場の大物ポイント・平瀬は明日の早朝ダイブで再チャレンジすることに。
ガイドの高木さんが、いくつか候補のポイントを上げるもののゲストの反応はいまひとつ。
どこも夏の陽射しが差し込むと美しい、サンゴや生物が美しいスポット。
大物派の心には響かない。
「行ったことないけど、平瀬にナンバー3があるらしいんだよね」
メインポイント平瀬に三番目のスポットがあると聞いて、一同が色めき立つ。
まだ見ぬポイント。
たとえ外しても良い、こちらの方が圧倒的にワクワクする。
平瀬ナンバー3に行くことに決定!
*写真をクリックすると拡大します
船に乗り込み船長に告げる、
「平瀬ナンバー3に行きたいんですけど?」
「根のトップで30mだよ」
‥‥‥(゚∀゚)
4ダイブ目に行く深度じゃない、というかダイビングに向きじゃない‥。
あえなくナンバー3は幻と終わり、ポイントはロストワールドへ。
ここは巨大なサンゴの丘があり、沖に出すと透明度50mとも言われる白砂が広がる。
砂地に着くと、高木さんがスレートに「3分間フリータイムにします」の文字。
みんなちりじりに広がっていく。
うちのゲストもあっちこっち行ってしまったので、まずは岩場の方に向かう。
すると、すぐにイロブダイの幼魚を発見、その先にはツユベラの幼魚に、カンムリベラの幼魚、振り返れば岩の隙間にスミレヤッコ!
そう、ロストワールドは狭い範囲にすごい種類の生物がいるのは確認済み。
オーバーハングの下では高確率でハナゴンベがいて、
浅瀬のサンゴの上ではカスミチョウチョウウオにハナゴイが群れる、
チョウチョウウオだけでもかなりの種類がいそうだ。
マクロも好きな自分としては、このポイントだけでも一日いられる。
ここだけで100種類くらいは生物が見つけられるんじゃないだろうか?
トカラのゲストに需要がないのがおしい(笑)
翌日は早朝ダイブのみで、平瀬でGT(ロウニンアジ)やイソマグロをゲット。
この時期はフェリー乗船日も2ダイブ出来るのだけれど、この日は1ダイブのみ。
理由は「船長が廃品回収の当番だから」(笑)
こんなゆるい感じも離島らしい。
こんな色々なゆるさを楽しめ、激しい海も楽しめる。
そんなダイバーに潜って欲しいトカラの海でした(^^)
< 関連ページ >
☆ トカラダイビングツアー< イソマグロ艦隊 >2019年9月3日
☆ トカラダイビングツアー2018後編< サメの通り道 >2019年1月27日
☆ トカラダイビングツアー2018前編< まさかのクダゴンベ > 2019年1月26日
☆ 2017秘境トカラツアー③< 最後の最後に‥ > 2017年5月26日
☆ 2017秘境トカラツアー②< 癒し系 > 2017年5月24日
2019年9月4日(水)
<東京発・ダイビングツアーならダイビングショップアリエスへどうぞ!>
ファンダイビングはリクエスト制で週末、平日問わずお一人様から、送迎付きで開催します。
ツアーの特長はこちらをご覧ください → <ツアーに行きたい>
アリエスを初めてご利用頂く方はレンタル器材無料です!
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります