PADIダイビングショップ アリエス

DIVINGSHOP ALIES

〒151-0071 東京都渋谷区本町6-37-8 渡辺ビル1F

営業日時:12:00~20:00   定休日 :木曜日・不定休があります

ダイビングのお問合わせはこちらへ

お問い合わせフォーム

留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します

03-6276-5758

ブログ ~ 小田原・福浦ダイビングツアー ~

テーブルサンゴにヤリカタギ

ヤリカタギの幼魚@小田原・福浦|ダイビングショップアリエス

テーブルサンゴに付くヤリカタギ

12月3日(日)は小田原・福浦ダイビングツアー

透明度5~10m、水温18℃、晴れ、昼前から西南西の風で少しの風波。

 

2022年の1月に、津波でツアーが中止になって以来、朝目覚めて最初にするのが注意報警報の確認だった。

 

寝起きにスマホを見ると「静岡県等に津波注意報発令中」…来たか(-_-)

 

昨晩の0時前、フィリピンでマグニチュード7.7の地震が起きた。

震源地が近ければ津波の到達時間も早い。

これが南米辺りの地震だと、一日近く注意報が解除されないこともある。

 

~画像をタップすると拡大します~

ヘコアユ@小田原・福浦|ダイビングショップアリエス

頭を下にして泳ぐヘコアユ

オトメハゼ@小田原・福浦|ダイビングショップアリエス

オトメハゼ

急いで情報を集めて状況を確認する。

ダイビング開始までには、まだ5時間以上あるので、潜ることは可能だろうと判断し、お客様に連絡をする。

 

車を走らせながら、注意報の解除を待つ。

道は空いていて、8時前には小田原に着いた。

そろそろ判断しなければならない。

伊豆に到着する頃には注意報は解除されるかもしれないが、

解除されなかった場合が痛い。

確実性をとって、注意報の出ていない小田原の福浦で潜ることにした。

 

昼頃から西寄りの強風の予報だったせいか、ダイバーは少なめだった。

福浦のオーナーの話では、お隣の江之浦では朝から100名の予約が入ったそうだ。

江之浦の水域の広さで100名のダイバーって、水中の混み具合どうなっちゃうんだろう(^_^)

ムレハタタテダイの群れ@小田原・福浦|ダイビングショップアリエス

成魚のムレハタタテダイが群れる

ハコフグの幼魚@小田原・福浦|ダイビングショップアリエス

ハコフグの幼魚

この日のお客様は常連のYさんを除けば、まだ練習中の方々。

少しづつ水温も下がり始め、インナーが増えた方もいた。

インナー含めて器材が変われば適正ウエイトも変わる。

分からない場合は重めにして、少しづつ減らして適正ウエイトを見つけるしかない。

 

同じウエイト量でも、一本目は潜降出来なかったのに、二本目は潜降が速いという方もいた。

これがドライスーツのエア抜きが上手くいった証拠。

拳一個分のエア残りで、ウエイト1㌔分位変わると言われるので、

ドライスーツのエアをきちんと抜けるか否かで、きれいな潜降が出来るかどうかが決まる。

「ダイビングの上手さは潜降で分かる」と言っても過言ではない。

決してオーバーウエイトに頼った落下をしてはいけない。

コバンヒメジ@小田原・福浦|ダイビングショップアリエス

南方系のコバンヒメジ

シマハギ@小田原・福浦|ダイビングショップアリエス

育ったシマハギ

ポイントが福浦になったら、見ておきたい魚が二匹いた。

一匹目がヘコアユ。

頭を縦にしてヤギなどについて擬態する珍しい魚。

エントリー口からも近く、無事発見。

 

次はムレハタタテダイの群れを目指して、奥の方に進んで行く。

その間は時々中性浮力のチェックを入れる。

泳いでいる時にフィンキックを止めて、そのまま水平姿勢で、微動だにせずに浮いていられればOK。

ダイバーは中性浮力が取れていなくても、キックをしている間は水底には着かない。

これを「自分は中性浮力が取れている」と誤解しているダイバーは多い。

 

ムレハタエリアに着くと、アオリイカの産卵床だった木が沈んでいた。

「こういう所にムレハタが付くんだよなー」なんて思いながら泳いでいると、

ゲストのYさんが、なにやら泳ぐ速度を上げている。

なにか先に珍しい生物でもいるのかと思ったら、

自分の後ろにムレハタタテダイの群れがいた。

もう成魚に近いサイズで、そこは南国の様な風景だった。

フタスジリュウキュウスズメダイ@小田原・福浦|ダイビングショップアリエス

サンゴにフタスジリュウキュウスズメダイ

アカホシカクレエビ@小田原・福浦|ダイビングショップアリエス

体スケスケのアカホシカクレエビ

二つのネコザメの卵を見て、エキジット方面に向かう。

南方系のコバンヒメジがいたり、

エキジットスロープの波打ち際には、

大分大きい南方系のシマハギや、

沖縄にいるスズメダイでお馴染みのオヤビッチャ、

ハクセンスズメダイなどがいた。

 

二本目は一本目のダイビングを踏まえて、ウエイトを減らしたり、足が浮くゲストにはアンクルを2つにして浮力やトリムの調整をする。

トリムの重量バランスは、泳ぎながら停止をして、水平に浮いていられるようにしたい。

浮力が取れているのに足が沈む場合はフィンが重いことなどが考えられる。

これでは泳いでいる時に余分な力を使っていて、疲れたりエアが早くなったりしてしまう。

重量バランスは体質も考慮して、器材の重さや配置を変えて見つけていく。

キンギョハナダイの幼魚@小田原・福浦|ダイビングショップアリエス

キンギョハナダイの幼魚

オヤビッチャ@小田原・福浦|ダイビングショップアリエス

でかいオヤビッチャ

二本目に見たかったのは、水域の少し奥の方のテーブルサンゴに付いているヤリカタギ。

真鶴半島を挟んだ江之浦はそうでもないのに、福浦にはテーブルサンゴが多い。

南に向いているとか、湾になって囲まれているとか関係あるのだろうか。

 

ヤリカタギはチョウチョウウオ科の魚で、ハードコーラルが群生する西伊豆の田子では、

年によって多く見られるけれど、他のポイントではそうは見られない魚だ。

それが小田原にいるという。

テーブルサンゴの成長ともあいまって、ずいぶん南方化が進んだなーと感じる。

 

ヤリカタギがいたテーブルサンゴにはフタスジリュウキュウスズメダイ、

定番の南方系、ミツボシクロスズメダイなんかもいた。

 

今日も季節来遊魚を中心に色々見られたなー。

小田原の海は伊豆に比べれば、魚影や魚種は少ないかもしれない。

が、ぽっと珍しい生物が出てくる海でもある。

過去にはルリホシスズメダイやアカグツなんかも見ている。

そして近いので早く帰れるし、のんびり潜れるのもいい。

潜ってみたい方はリクエストしてくださいね(#^^#)

~アリエスではコロナ対策をしながら営業をしております。当店のコロナ対策はコチラをご覧ください~

<アリエスはダイビングを上達したい初心者ダイバーのためのダイビングショップです

ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、

<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。

上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違い、安全性も高くなります。

「上達して、その先にある水中風景を見て欲しい」

 

ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。

上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、

そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、

当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。

 

<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail  info@alies.jp

‥ページの先頭へ‥

その他のメニュー

ファンダイビングで自然に上達できることなど、10の特長とサービスをご紹介。

ブランクダイバー、再開したい方は、こちらをご覧ください。

ツアーの特長やサポート、スタッフと店内の紹介、お店の考えなどをご説明しています。

お問合せはこちら

お気軽にお問い合わせください

03-6276-5758

電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)

*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。

 (電話番号が履歴に残りません)

定休日:木曜日・不定休があります

   お問合せ

03-6276-5758

ご来店は予約制となっております。
留守番電話になった際は、問合せフォームよりご連絡をお願い致します(電話番号が履歴に残りません)