「ドライスーツ着る時って、首をどっちに折り返すんでしたっけ?」
「あっ、バルブ開けるの忘れたー」
エントリー時には、レギュが脇の下からきたり、
オクトパスを咥えてみたり、
マスクもレギュも押さえず飛び込んだり、
潜降ロープを離して落ちてみたり(笑)
そう、ダイビングは1つのミスもなく終えるのが、
”よく出来た”ではなくて”当たり前に出来て普通”なこと。
小さなミスが、やがて大きなトラブルへと繋がっていく。
それを全てのダイバーの方に理解して欲しい。
あまり遠くまでは行けないので、0番ブイから沖へ向かう。
サクラダイのオスとメスが見えてきて、
サクラダイとアカオビハナダイの幼魚が群れる。
カラフル系の魚では、
レンテンヤッコ、アカヒメジ、ツノダシ、ミナミゴンベ、コガネキュウセン等々。
潜降ロープにはニジギンポが群れ、
その中のちびっこはロープの上でじっとして動かなかった。
エアの早かった方もいたので、二本目も同じようなルートで軽めに周る。
一本目でサクラダイの幼魚が固まっていたあたりに、スミレナガハナダイのメスがいた。
すみれの花言葉は「小さな幸せ」
このこが見られると、ちょっと嬉しい(#^^#)
その並びにはヒレグロスズメダイの幼魚、
カゴカキダイの群れ、
クロフチススキベラのメスに混ざって、
横線の残る幼魚の姿も。
その後には、2cmほどのかわいいキツネベラの幼魚がいた。
この時期になって、まだこんなステージのこがいるんだなぁ。
赤沢は浅い所にも魚は沢山いるけれど、深い所も面白い。
空気だとNDLが少ないので、エンリッチタンクで潜りたいところ。
ディープ + エンリッチ で潜るにはスキルアップが必要だけれど、
上手くなってのみ見られる世界も今後楽しんでもらいたい(#^^#)
~アリエスではコロナ対策をしながら営業をしております。当店のコロナ対策はコチラをご覧ください~
<アリエスはダイビングを上達したいダイバーのためのダイビングショップです>
ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、
<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。
上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違い、安全性も高くなります。
「上達して、その先にある水中風景を見て欲しい」
ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。
上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、
そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、
当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります