ダイビングのお問合わせはこちらへ
留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します
03-6276-5758
お問い合わせフォーム または お電話でご来店日をご予約ください。
受講内容などをご説明させて頂きます。
オープンウォーターダイバーのスキルがマスターしていることが受講の前提条件となります。
そのため、当店をご利用頂いたことがないお客様は、先にファンダイブ等に参加して頂き、スキル確認をしてからのご参加となります。
日程はご相談のうえ2日間で行います。
アドバンスコースには4ダイブと5ダイブの2つのコースがあります。
受講して頂く場合は、Cカードの確認、申込書の記入をして、コースの内金(¥11,000/税込)を頂きます。
マニュアルをお渡ししますので、予習を開始されてください。
ダイビング器材をお持ちでない方は、スーツ等の試着をして頂きます。
海洋実習前にマニュアルを使い、予習を行います。
このマニュアルはアドバンスだけの為の物ではなく、スペシャリティーコース(1つ1つ特徴のあるダイビングを行うコース)を集めた本になっています。
オープンウォーターの時に比べると、ボリュームはかなり少なめです。
朝6:00~6:15(時期やポイントにより異なります)に新宿駅、または幡ケ谷などのピックアップ場所にご集合、スタッフの運転する車で、小田原・伊豆の一番海況のいいダイビングポイントに向かいます。
ダイビングの内容は、
1. PPB
テーマは中性浮力。
スムーズな潜降、水底に着かずに泳ぐ、コントロールされた浮上を目標に。
2. ナビゲーション(必須)
オープンウォーターの直線コンパスから進んで、四角形ナビゲーションの練習や、
30mを進むのにかかる時間やキック数を計ります。
3. ディープダイビング(必須)
コンディションが良ければ、今までの最大深度18mから30mの世界へ。
色の変化や、ガス酔いの徴候が出るか、浮力の変化などを確認します。
4. 魚の見分け方
ダイビングの大きな楽しみの一つが魚を見ること。
見ていると「自分の見た魚の名前は?」と気になっていきます。
膨大な数がいる魚を図鑑の中から見つけるのは大変な作業。
見分け方のコツをお伝えします。
名前を覚える事で、さらにダイビングの楽しさがアップします!
5. ナチュラリスト(5ダイブコースの場合に受講します)
水中世界にいる脊椎動物、無脊椎動物、植物を観察し記録します。
ご希望によりドライスーツの講習に変更するなど、一部内容のアレンジが出来ます。
2日間のダイビングを終えて、お店に戻るのは18:00~19:00頃。
ログ付け、2日間の海洋実習の内容を確認して終了となります。
Cカードが届くのは2週間ほど、遊びと知識の幅が大きく広がります。
今後は色々なダイビングポイントに行って経験を積んだり、ポイントによっては必要なドリフトダイビングやディープダイビング等のスペシャリティーコースを受講して、さらに潜りに行ける海を増やしていきましょう!
*新型コロナウイルス感染防止対策を行いながらダイビングツアーを開催しています。
当店の予防対策はコチラをご覧ください。
・料金に含まれるもの(税込)
指導料、5本(または4本)のダイビング、マニュアル(アドベンチャーインダイビング ¥9,342)
ダイビングコンピューターのレンタル代*お持ちでない方(¥1,650/1日)
ダイビングライセンス申請料(¥7,700)、
海洋実習に伴う施設使用料、往復の無料送迎、 宿泊代。
・料金に含まれないもの
器材のレンタル代、飲食代。
・所要日数
2日間
・ご参加頂ける方
20歳以上~55歳位までの健康で、アドバンスコースを受講するスキル、資格をお持ちの方
・料 金 *料金は税別、前が通常料金、( )内が割引制度ご利用の方となります。
¥73,000(70,000)(4ダイブ パディSP保持者 または後で取得)
¥78,000(75,000)(5ダイブ)
*コースを受講する際に、購入義務のある器材などはありません。
*二名様からの開催となります。
*合うレンタルスーツがない場合がございます。
・日程変更料 - ツアー料金の規定に準じます
・キャンセルチャージ - ツアー料金の規定及び、マニュアルをお渡し済みの場合は、プラスマニュアル代となります
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります