10月8日(土)~9(日)はダイビングライセンス取得講習の海洋実習。
出発前夜。
閉店間際に一本の電話が鳴った。
「あのー、今ダイビングライセンスを取得中でプール講習まで終わったところなんですけど、150万器材をローンを組んで買うように言われて…。」
この女性はローンの審査が通らず、「現金で払うように」言われたが、そこまでのお金はなく、するとスタッフの態度が変わり始めて怪しいことに気が付いたらしい。
当店では「選んではいけないダイビングショップの見分け方」というページがあるので、それを見た方から相談の電話を頂くことがある。
そしてページに追加されていく。
「なんていうダイビングショップですか?」
「S区の〇〇〇〇〇〇〇〇です」
あー、そこかぁ。
~画像をタップすると拡大します~
そこの生の情報は初めてだったが、ショップの名前は知っていた。
以前アリエスのホームページを無断でコピーしていた、ダイビングショップランキングサイトの一位のお店だったので、ホームページやグーグルマップの口コミをチェックしたことがあったのだ。
その女性はマッチングアプリで知り合った男性が、”たまたま”そこのダイビングショップでダイビングをしていて、一緒にやらないか?と誘われたそうだ。
最初は男性の顔を立てるためにも、器材を買わないとと思ったそうだ。
買わなくて大丈夫、コミッションが入らないだけだから(*^_^*)
ここのダイビングショップは以前ブログであげた、
「娘がダイビングショップで117万のローンを組んできたんですが、大丈夫でしょうか?」
のダイビングショップと同じ指導団体。
ここの指導団体は、本当にこの手の話が多い。
ある匿名の掲示板では指導団体の名前も出てるから、一般の人でも”やばい団体”だと認知されてきていて、ショップのホームページにも団体名はなるべく出さず、「国際ダイビングライセンス」としている店が多い。
ある大手ダイビングショップのホームページでは、名指しで「知名度が低い」なんて書かれてたなぁ。
ダイビングに限らないと思いますが、出会い系サイトで知り合った人が、お金のかかる話を持ってきたら、詐欺でしょうから引っかからないように注意しましょう(^_^)
前置きが長くなりましたが、初日のダイビングポイントは小田原の福浦。
海洋実習の日は前日までの12月の陽気から一転、暖かな日に。
台風のせいで延期になったのもあり、プール講習から時間が経っていて、苦労する方もいましたが、初日は無事終了。
水中はあまり透明度が良くなかったものの、多くの幼魚たちで溢れていました。
ダイビングライセンス取得コースでは、遠くまで泳ぐことも、ごく浅瀬を泳ぐのも難しいけれど、今の福浦にはけっこうレアものも出ている。
生物情報には載っていなかったけれど、ホシゴンベの幼魚がいた。
ホシゴンベはネタになってもいい一匹。
伊豆のベストシーズンを迎えて、じゃんじゃん季節来遊漁増えてますよ~(^O^)/
~アリエスではコロナ対策をしながら営業をしております。当店のコロナ対策はコチラをご覧ください~
<アリエスはダイビングを上達したいダイバーのためのダイビングショップです>
ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、
<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。
上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違います。
ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。
上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、
そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、
当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります