一本目はPPB(最高の中性浮力)の講習だったので、潜降、フィンキック、ホバリングを動画で撮ってチェックをする。
講習を終えてアカグツが見られたというエリアへ。
少し白っぽい水の中を進んで行くと、前方でストロボが焚かれた。
そっちに行ってみると、ドンピシャでアカグツだった。
写真を撮っていたソロダイバーが譲ってくれる。
先週見た個体よりも一回り小さく、幅で20cmくらいか。
四半世紀以上ダイビングをしてきて、先週初めて見たと思ったら、翌週も見られるとは、今年はアカグツの当たり年なんだろうか。
富戸のアカグツは翌日にはいなくなってしまったそうだ。
先週一緒にアカグツを見たゲストが、Twitterにアカグツの動画がアップされているのを見つけていた。
そこには、まるで真昼のように明るいライトで四方から照らし、泳いでいくアカグツが映っていた…。
こうしていなくなってしまったんだろうか。
きれいに撮りたいのは分かるが、生物は自分達だけが見たいのではなく、みんな見たいのだ。
生物にストレスをかけないように心がけて欲しいと思う。
それにしても、福浦という海は、ふと珍しい魚が見られるという印象がある。
今日はアカグツの他にも、タテシマフエフキの幼魚がいたり、
カワハギかと思ったらヨソギだったり、
ニジギンポもいっぱいいるけど、フタホシニジギンポが混ざってたり、
以前はエントリー口近くで、
かわいいサイズのルリホシスズメダイや、
何匹もニジハギやシマハギが群れていたこともあった。
じっくり探せば、色々と見つかりそうなポイントだ(#^.^#)
~アリエスではコロナ対策をしながら営業をしております。当店のコロナ対策はコチラをご覧ください~
<アリエスはダイビングを上達したいダイバーのためのダイビングショップです>
ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、
<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。
上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違います。
ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。
上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、
そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、
当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります