今回の講習のお客様は、
「〇〇生物展とかがあるとよく行く」
「関西の水族館はほとんど行った」と魚に詳しい方たちがいた。
なので、聞くことがいつもの講習の時とは違う。
「ゴンズイいましたよね」
「トラウツボが見たい」
「ミノカサゴよりハナミノカサゴが見たかった」
「生まれ変わったらシーラカンスになりたい」などなど。
魚のチョイスが渋い(笑)
いつもだと、ソラスズメダイやクマノミ、群れが出れば、そういったのがうけるのだけど。
真っ白で、ちょっと下膨れなサツマカサゴを見たあと、
直ぐ近くにネコザメの赤ちゃんを発見した。
が、一人のお客様がしきりにサツマカサゴを指さす。
んっ?ネコザメよりサツマカサゴに興味があるのだろうか…。
エキジットしてから聞いてみたら、そういうことではなかった。
スレートに「ネコザメの赤ちゃん」と書いたら、そのゲストからはネコザメが見えてなくて、サツマカサゴをネコザメの赤ちゃんだと思ったらしい。
「魚詳しいのに、ネコザメは知らなかったの?」と聞くと、
「成魚は知ってるんですけど、赤ちゃんを見たことなくて。幼魚から成魚でめっちゃトランスフォームする魚っているじゃないですか」
うーむー、なるほど。
エキジット口にはミナミハタンポの群れや、オヤビッチャがいた。
関東は梅雨入りして、梅雨が終われば本格的な夏。
一番魚種が豊富になる秋からのシーズンに向けて、どんどん上達していって、ダイビングを楽しめるようになってくださいね(#^^#)
~アリエスではコロナ対策をしながら営業をしております。当店のコロナ対策はコチラをご覧ください~
<アリエスはダイビングを上達したいダイバーのためのダイビングショップです>
ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、
<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。
上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違います。
ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。
上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、
そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、
当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります