ダイビングのお問合わせはこちらへ
留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します
03-6276-5758
1月21日(火)はダイビングライセンス取得講習のプール。
1月26日(日)~2月4日(火)は冬休みにネパールに行ってきました。
「ネパールって海なくない?休みの時はダイビングしないの?」と聞かれることがありますが、うちは家族がダイバーではないため、休みの日はダイビングはしません(^_^)
が、陸だけの旅も好きなので、まったく問題なく。
ネパールでは世界遺産の寺院やヒマラヤ山脈を見に行ったりもしたのですが、最大の目的は、その国に暮らす人々の生活を見ること。
バックパックを背負い、歩けるところは歩き、なるべく地元の人達が乗る乗り物に乗り、食べるものを食べる。
未知の国を旅することは、どんな出会いがあるか分からない水中世界に行くのと似ています。
旅をすると多くの親切な人たちに出会いますが(一部の観光客相手の商売の人間を除いて)、特にネパールの人たちは人当たりが柔らかく、優しい人ばかりの国でした(^^)
自分のフェイスブックアルバムに写真を載せましたので、興味のある方はコチラをご覧ください。
*画像をクリックすると拡大します。
そして、2月8日(土)はダイビングライセンス取得講習の海洋実習一日目。
ダイビングポイントは小田原の江之浦。
この日も冬の良いところで、道も海もガラガラ。
気温が13℃ほどまで上がり、ポカポカ陽気で、休憩室のストーブを切らなきゃいけないほど。
エントリー口には大量のアオヤガラが群れていた。
そして、60cmほどのコブダイが二匹で追っかけっこ。
記憶の限りだと、コブダイって昔はIOPにはいたけれど、他のポイントにはあまりいないイメージ。
大きなコブダイを見るための佐渡ヶ島ツアーなんていうのもあった気がする。
これも何か水温が上がってきていることに関係するのだろうか?
水温もボトムに近づいてきて、この日は16℃を切った。
20数年前の冬は平気で12-13℃になって、しかもその期間が長かったので、これでも今は格段に温かいのだけど(^_^)
< 関連ページ >
☆ 江之浦ダイビングツアー< 練習の日にしよう > 2019年12月26日
☆ 江之浦ダイビングライセンス取得< オビテンスはいない > 2019年11月8日
☆ 江之浦ダイビングライセンス取得< 美形のカミソリウオ >2019年9月6日
☆ 江之浦ダイビングライセンス取得< フグみたいなやつ >2019年6月5日
☆ 江之浦リフレッシュダイビング< ボブサン > 2019年5月31日
2020年2月13日(木)
< 休業日のお知らせ >
1~3月は水・木曜日定休となります。
定休日でもツアーは開催致しますので、お問い合わせください。
<東京発・江之浦ダイビングツアーならダイビングショップアリエスへどうぞ!>
江之浦ファンダイビングは週末平日問わず、2名様から送迎付きで開催します。
ツアーの特長はこちらをご覧ください → <ツアーに行きたい>
アリエスを初めてご利用頂く方はレンタル器材無料です!
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります