ダイビングのお問合わせはこちらへ
留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します
03-6276-5758
ご取得までの流れとコース内容をご紹介します
PADIスクーバダイバーのCカード(ダイビングライセンス)をお持ちの方がオープンウォーターダイバーになるアップグレードコースです。
学科とプール講習がオープンウォーター分まで終了している場合は、海洋実習だけでアップグレードが出来ます。
学科とプール講習がスクーバダイバー分まで終了していない方は、残りの部分の受講が必要になります。
最短では海洋実習一日でアップグレードが可能ですが、当店ではオープンウォーターコースと合わせて二日間のコースにご参加を頂いています。
それは「とりあえずオープンウォーターダイバーになりたい」というよりも、「きちんとしたダイバーになりたい」という方向けのお店ですので、二日間潜って少しでも多くの経験を積んで頂くためです。
また、同時開催することによって割安でコースを開催出来るというお客様のメリットもあります。
詳しくはお問い合わせ頂くか、下記ページをご参照ください。
スクーバダイバーとオープンウォーターダイバーの違いは、最大水深が12mから18mまで行けるようになり、アドバンスダイバーを受講する資格も得られます。
お問い合わせフォーム または お電話でご来店日をご予約ください。
オープンウォーターアップグレードコースの受講内容のご説明、器材をお持ちでない方はスーツ等の試着をして頂きます。
日程はご相談のうえ、オープンウォーターコースと同時開催で二日間で行います。
(学科とプール講習の追加が必要な場合は最短でプラス一日かかります)
受講をお決め頂きましたら、内金(¥11,000/税込)を頂き、この日は終了となります。
オープンウォーターマニュアル
学科ではオープンウォーターマニュアルの4~5章、ファイナルエグザム(50問の最終試験)を行います。
プール講習では、セッション4~5と泳力テストを行います。
学科とプール講習部分を海洋実習に追加して行うことも可能です。
*スクーバダイバーを取得後、ダイビングをしていなくて、年数が経っている場合は別途プール講習を行うことが必要となります。
海洋実習は2ダイブ
朝6:00~6:15(時期により異なります)に新宿駅、または幡ケ谷などのピックアップ場所にご集合頂いたら、スタッフの運転する車で、小田原・伊豆の一番海況のいいダイビングポイントに向かいます。
海洋実習では初日はダイビングを思い出したり、プール講習の残りの部分にあてたりします。
オープンウォーターコースのスキルがすべて出来たら認定となります。
*新型コロナウイルス感染防止対策を行いながらダイビングツアーを開催しています。
当店の予防対策はコチラをご覧ください。
・料金に含まれるもの
指導料、器材のレンタル代、海洋実習に伴う施設使用料、往復の無料送迎、宿泊代。
・料金に含まれないもの
ダイビングライセンス申請料¥7,000(¥7,700/税込)、飲食代。
・所要日数 2~3日
・ご参加頂ける方
18歳以上~55歳くらいまでの、PADIスクーバダイバー、または、他団体の同等資格をお持ちの方
・料 金(税別)
海洋実習 ¥40,000(¥44,000/税込)
プール講習 ¥30,000(¥33,000/税込)*一日受講の場合
¥10,000(¥11,000/税込)*海洋実習に追加する場合
学科講習 ¥15,000(¥16,500/税込)*フル学科
¥5,000-(¥5,500/税込)*海洋実習と同時開催の場合
* 合うレンタルスーツがない場合がございます。
* 学科を受講する場合はオープンウォーターマニュアルが必要となります。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります