2月24日(土)は西伊豆・大瀬崎ダイビングツアー。
晴れ、気温9℃、東寄りの強風、透明度15~20m、最低水温17.2℃、波あり。
「キンギョハナダイの色彩変異がいるそうだ」
そんな情報をもらい画像を見てみると、それはまるで錦鯉のように、白い体に背中が赤く染まっていた。
伊豆はハナダイ科の魚が多い。
当店の大瀬崎生物図鑑にも14種類いて、まだまだ見れていない種もいるので、実際に見れる数はこんなものじゃない。
2月17日(土)は西伊豆・井田ダイビングツアー。
曇り時々晴れ、気温13℃、透明度12~15m、最低水温16.2℃。
道が空いているのが冬のダイビングの良さの一つなのに、この日はところどころ混んでいた。
なんでだろうなーと思っていたら、河津桜が見事に満開だった。
ゲストのご両親も先週見に行っていたそうだ。
2月4日(日)は小田原・江之浦ダイビングツアー。
曇り時々雨、気温7~9℃、透明度12m、最低水温16.2℃。
江之浦に到着したのも、海に入ったのも一番だった。
この日は絶賛練習中のお客様たち。
その中のTさんには、今日ウエイト1㌔の重要性に気付いて頂けた。
適正ウエイトがばっちり決まれば、中性浮力が取りやすく、動きやすい。
2月3日(土)は東伊豆・八幡野ダイビングツアー。
晴れ、気温9℃、透明度15m、最低水温16℃、凪。
気温の割には日差しが出るとポカポカしていた。
この日アリエスのツアー初参加のIさん。
ある都内のダイビングショップでCカードを取得されたのだけど、
「その店では上達出来そうもない」と感じて当店にお越し頂いた。
1月28日(土)はアドバンスコース二日日。
ダイビングポイントは東伊豆の伊豆海洋公園。
曇り時々晴れ、気温11℃、透明度15m、最低水温16℃、サーフあり。
一本目のテーマはディープ。
アドバンスコースではこれを楽しみにしている方も多い。
ダイビングでは10m水深が変わるごとに、見られる生物が大分変る。
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります