一本目のポイントは沖根。
田子の中でも最高の魚影を誇るここはブイ下10mで、
キンギョハナダイ、イサキ、イッテンタカサゴといった魚たちが何百、何千と群れ、
そこに大型のハマフエフキが泳ぎ、カンパチが捕食のためにアタックをかける。
北の根の端にはサクラダイの群れに混ざって、大分大きくなったキホシスズメダイ。
そして、ゲストから「格好良かった」と言われた、クロフチススキベラ。
真っ黒い体に白いドット、真っ黄色のしっぽはかなり目立つ。
ブイまでの途中、3cmほどのかわいいアブラヤッコを見つけるも写真には収められず。
ブイ下10mでディープストップがてら遊んでいると、
スーパーかわいいサイズ(3cmくらい)のセダカスズメダイの幼魚を発見!
なぜかセダカはすぐに成長してしまうのか、見るのは黄土色や黒っぽい成魚ばかり。
幼魚はホワイトとグリーンのツートーンカラーで、とにかくかわいい、何とかよく見たい。
が、びっくりするほど警戒心が強くて、出ては引っ込みの繰り返し‥。
潜水時間も残り少なかったので、写真は撮れず無念の終了‥(^o^;)
二本目は巨大な根が立ち並ぶ沖ノ島へ。
エントリーしていきなり百匹単位の体スケスケのクロユリハゼの幼魚たち。
そしてここでも、ちょっと育っちゃってるけどアブラヤッコを発見。
写真は見事にシコクスズメダイとかぶっちゃったけど。
ここにきてさらに幼魚や南方系が増えてきましたね。
あと今年はどれだけレアものが見られるか楽しみだ(^^)
< 関連ページ >
☆ 田子ダイビングツアー< サンゴにタテジマヤッコ >2019年9月26日
☆ 田子ダイビングツアー< 1000本記念 >2019年7月17日
☆ 田子ダイビングツアー< タカアシガニを食べる! > 2019年2月10日
☆ 田子ダイビングツアー< クロユリ三兄弟 > 2019年2月9日
☆ 田子ダイビングツアー< 伊勢海老まるまるエビフライ > 2019年1月7日
2019年10月21日(月)
<東京発・田子ダイビングツアーならダイビングショップアリエスへどうぞ!>
田子ファンダイビングは週末平日問わず、送迎付きで開催します。
ツアーの特長はこちらをご覧ください → <ツアーに行きたい>
アリエスを初めてご利用頂く方はレンタル器材無料です!
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります