いましたー、クロハコフグの幼魚!
ナンパコ(ミナミハコフグ)はよく見るけれど、これは珍しくて、うちがお世話になっている現地サービスのガイドさんですら「伊豆で初めて見たかも」というくらい。
井田でも出ているので、今年は当たり年?
井田ダイビングセンターのブログでも「もう少し小さいうちに出会いたかった」とあったけれど、この個体も4cmくらいで、かわいいことはかわいいのだけれど、1~2cmのうちに出会いたかったな~(笑)
アイドル系フグと言えばナンパコだけれど、個人的にはクロハコの幼魚が一番の気がする。
この根には、クロユリハゼの大群やシコクスズメダイ、ケサカケベラ、ツノハタタテダイなんかがいて、ここだけで充分楽しめる。
が、もう一匹のお目当てを探しに、Dの根の下へ。
ここにはハタタテハゼがいるはずなんだけど、この日は姿が見えず‥。
伊豆のハタタテハゼとは縁がないんだよなー(^_^)
探している間、ずっと70cmくらいのコブダイがうちのチームの周りをウロウロ。
その先にはセナキルリスズメダイがいるのだけれど、
デジイチダイバーがまったく離れず、上からチラ見。
Dの根でベニカエルアンコウを見て、
Aの根を通り過ぎると、クロハコとナンパコが並んでいる!
これは珍しいシーンでしょう\(^o^)/
2本目は砂地に出てアオリイカの産卵と産卵床にいついているムレハタタテダイ、キツネアマダイを見て、ヒレナガネジリンボウのサークルへ。
あとから聞いたらゲストの一人が、ヒレネジをチンアナゴだと思っていたらしい(゚∀゚)
言ったでしょー、ヒレネジだって、ハゼだって(笑)
もう一度Aの根に行くとセダカスズメダイの姿。
一応季節来遊魚に入るのだけど、最近は伊豆でもよく見るようになった。
黄土色ででかくて、いまいちゲストからの需要はないけれど、小さいうちは背中がグリーン、お腹が白、背びれに黒斑があってかわいい魚。
幼魚に出会いたいなー(^^)
戻り際、カメラ派ダイバーたちが円を作って、一斉にシャッターを切っている。
これはレアものがいるに違いない。
しばし待って覗いてみるとイナセギンポが!
青と黄色のグラデーションに、鼻だけがオレンジのきれいな魚。
が、気性が荒いらしく、すごい勢いで他の魚を追っ払っている。
ちなみに魚のヒレや皮を食いちぎる肉食性で、毒のあるオウゴンニジギンポに擬態していると言われる。
これは三日後に行く江之浦でも見ることになるので、珍しいこの魚も今年は当たり年みたいですね(^^)
< 関連ページ >
☆ 富戸ダイビングツアー< 神岩のモンスズメダイ >2019年8月15日
☆ 富戸ダイビングツアー< 見えないヤシャハゼ >2019年8月14日
☆ 富戸ダイビングツアー< ついついケサガケベラ > 2019年7月30日
☆ 富戸アドバンス講習< ツキとナノハナ > 2019年6月9日
☆ 富戸リフレッシュダイビング< クリクリエビ > 2019年6月7日
2019年9月5日(木)
<東京発・富戸ダイビングツアーならダイビングショップアリエスへどうぞ!>
富戸ファンダイビングはリクエスト制で週末、平日問わずお一人様から、送迎付き、シングルチャージなしで開催します。
ツアーの特長はこちらをご覧ください → <ツアーに行きたい>
アリエスを初めてご利用頂く方はレンタル器材無料です!
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります