ダイビングのお問合わせはこちらへ
留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します
03-6276-5758
ちょっと透明度が落ちてしまったものの魚は多く、エントリー口には季節来遊魚のスズメダイの仲間オヤビッチャの姿。
これからの福浦は多くの季節来遊魚で賑わいます!
ナイトダイビングでは、海藻を咥えて眠る小さなカワハギ。
何かに寄り添って寝る修正があるキタマクラや2cmほどのかわいいサイズのシマウミスズメがダイバーの手のひらに乗っかってきたりと、アドベンチャー感満載の夜の海を楽しみました(^^)
その後は一路南に下って東伊豆へ。
2日目はディープとマルチレベルダイビングの講習があったので伊豆海洋公園(IOP)へ。
少々波のあるコンディションでしたが、この日は年に2回しかないナイトダイビングが出来る日ということもあって、こちらも広い席がいっぱいになるほどの盛況ぶり。
1ダイブ目はディープダイビング。
IOPはビーチダイビングにも関わらず高低差のある豪快な地形が楽しめるところ。
1の根の先端、水深30m付近を目指して泳いでいきます。
1の根の上には小さなサイズのイサキの大群。
深場でしか見られない日本固有のキンギョハナダイのサクラダイ。
水深を上げていき、クエ穴の上ではクマノミと小さなミツボシクロスズメダイ。
帰り際には季節来遊魚のタキゲンロクダイ。
子供の頃には青がより鮮やかなソラスズメダイ。
エキジット口にはオヤビッチャが群れてました!
2ダイブ目は「水中ポストで手紙が出したい!」ということになり、一路正面の砂地へ。
途中、まだ3cmほどの小さなクロユリハゼの群れを発見!
どんどん季節来遊魚が目に付く楽しい季節になってきました\(^o^)/
みんなで水中ポストで手紙を出し、
すぐ横のアオリイカの産卵漁礁へ。
この時はイカはいませんでしたが、小さなイシモチの群れがびっしり!
ゴロタまで流すと、大型のアオブダイの群れ、
浅瀬では頭上を通り過ぎるイワシの大群、
タカノハダイとミギマキがイシダイの子供にクリーニングされている珍しい光景も。
昼食は定番の伊豆高原だんらんへ。
ワラサのお刺身定食を頂いてきました(^^)
< 関連ページ >
☆ 福浦ダイビングツアー<トロピカルフィッシュでいっぱい!>
2017年8月13日(日)
<東京発・福浦やIOPのダイビングツアーならダイビングショップアリエスへどうぞ!>
福浦やIOPのファンダイビングはリクエスト制で週末、平日問わずお一人様から開催します。
ツアーの特長はこちらをご覧ください → <ツアーに行きたい>
アリエスを初めてご利用頂く方はレンタル器材無料です!
<お問い合わせ&お申込み>Tel:03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります