PADIダイビングショップ アリエス

DIVINGSHOP ALIES

〒151-0071 東京都渋谷区本町6-37-8 渡辺ビル1F

営業日時:12:00~20:00  定休日 :木曜日・不定休があります

ダイビングのお問合わせはこちらへ

お問い合わせフォーム

留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します

03-6276-5758

ブログ ~千葉・伊戸ダイビングツアー~

360°サメだらけの海!

千葉伊戸シャークスクランブル

昨日は千葉の伊戸ダイビングツアー

 

東京湾アクアラインを通って、お店から2時間。

2月の陽気で時々雨が降るかも、という予報でしたが、すっかり晴天、暑いほど!

 

ここのポイントで注目されているのが、先日NHKでも取り上げられた”シャークスクランブル”

潜行すると眼下にはサメがいっぱいに広がり、見渡す限りサメだらけという状況に!

この迫力の光景にゲストのテンションは上がりっぱなし!

 

*画像をクリックすると拡大します。

千葉伊戸シャークスクランブル

千葉伊戸シャークスクランブル

その中には大型のアカエイ、ヒゲダイ、コブダイの姿も。

少し離れた岩礁には150cmはあろうかというクエが悠々と泳ぎ、中層を見れば優勝力士が持つようなマダイ。

イワシ、マアジ、キビナゴといった魚が雲のように広がったかと思えば、そこに捕食のために突っ込んでいくヒラマサなどの回遊魚!

これも120cmほどはあるかという迫力で楽しませてくれました(^O^)/

 

ここのサメやエイはダイバーも気にせずに、ガンガン目の前を通り過ぎ、中には当たってくるサメや、頭の上に乗っかってくるエイも(笑)

千葉伊戸ダイビングサービスボミー

海の駅だいぼ マグロ尽くし定食

なぜ、こんなにサメが多いのか?というと、シャークフィーディング(=サメの餌付け)が行われているから。

餌付けというとマイナスイメージを持つ方もいるかもしれませんが、ショーの為ではなくサメの保護の一環で漁師さんやダイビングサービスが協力して行っています。

 

元々このあたりにはドチザメが多く、よく定置網にかかっていたそう。漁師さんにしてみれば大型のサメは網も傷めるし、商品の魚が傷むことも。

 

絶滅危惧種であるサメも死んでしまいます。

そこで考えられたのが、商品にならない魚をもらい、餌付けをしてサメを一か所に集め、定置網にかかるサメを少なくしようという試み。

 

最近ではアメリカの大型水族館シーワールドでシャチの飼育の終了が発表されたり、太地のイルカ漁が世界で問題視をされたりと、人間と動物との関係が変わりつつあると感じます。

 

伊戸の取り組みはダイバー、ダイビングサービス、サメ、漁師ともにメリットのある自然保護の形。

アリエスでは定期的に伊戸ツアーを組み応援をしていこうと考えています(^-^)

 

ダイビング後の昼食はサービスの目の前、海っぺりに建つ海の駅だいぼでマグロ尽くし定食を頂いてきました~(^○^)

 

< 関連ページ >

☆ 2016.9.21 伊戸ダイビングツアー

☆ 2016.8.28 伊戸ダイビングツアー

☆ 2016.8.2 伊戸ダイビングツアー

 

                                2016年3月28日(月)

東京発伊戸ダイビングツアーならダイビングショップアリエスへどうぞ!>

 

伊戸ツアーはリクエスト制で週末、平日問わずお一人様から開催します。

ツアーの特長はこちらをご覧ください → ツアーに行きたい

 

アリエスを初めてご利用頂く方はレンタル器材無料です!

 

<お問い合わせ&お申込み>Tel:03-6276-5758 E-mail  info@alies.jp

その他のメニュー

ツアーの特長をご紹介。スケジュール、ツアーとレンタル料金にリンクしています。

ブランクダイバー、再開したい方は、こちらをご覧ください。

サポート、スタッフと店内の紹介、お店の考えなどをご説明しています。

お問合せはこちら

お気軽にお問い合わせください

03-6276-5758

電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)

*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。

 (電話番号が履歴に残りません)

定休日:木曜日・不定休があります

   お問合せ

03-6276-5758

ご来店は予約制となっております。
留守番電話になった際は、問合せフォームよりご連絡をお願い致します(電話番号が履歴に残りません)