PADIダイビングショップ アリエス
〒151-0071 東京都渋谷区本町6-37-8 渡辺ビル1F
営業日時1~4月:12:00~19:00 定休日 :水・木曜日・不定休があります
ダイビングのお問合わせはこちらへ
留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します
03-6276-5758
アリエスのダイビングライセンス取得コースの料金には全ての器材レンタル代が含まれています。
一部のダイビングショップのように来店後やコース途中に「ダイビング器材を買わないなら先に進めない」といったことはありません。まずはレンタルで始めてみてください。
全ての道具を使うスポーツなどで、道具は大きな意味を持ちます。特にダイビングはほとんど全て器材にたよった活動の為、快適さ、上達、楽しさまでレンタルなのか、自分に合った良い器材を持っているのかでまったく変わってきてしまいます。
ダイビングを本当に安全に楽しむには、自分の器材は必要です。
ただ、良いダイビング器材は長く使えるものなので全て揃えるとそれなりの価格になります。せっかく購入しても、すぐに使わなくなってしまっては勿体ない。
また、購入する時には信頼のおけるダイビングショップを選んでください。
当店に新しくいらっしゃるゲストでも「合わない器材」を購入してしまい、ダイビングで苦労し続けたり、買い替えたりしている方がいます。
器材の知識がない販売員や、自店の利益だけしか考えないお店もあります。
使うゲストによって合う器材は違うものです。
当店には水温が低い時期にも潜れるドライスーツを含め、全ての器材がレンタルできます。
ダイビングショップの中には「慣れないレンタル器材で潜るのは危険です」と言ってダイビング器材を販売してくるお店もあります。
確かに毎回違う器材で潜るのは、慣れないので大変だし、上手くなりません。
「おすすめする」程度ならともかく「押し売り」してくるダイビングショップは、そもそもゲストのことを考えていない可能性があるので気を付けてください。
当店でもダイビングライセンス取得コースのお申し込みの時に「器材を揃えたい」と言うお客様もいます。
原則、この段階では理由をお話しして販売をしていません。
うちでは学科の時には器材を使ってプールの予習をしますし、自分の体にあった良い器材をプールから使えれば上達は早いでしょう。
リスクとしてはダイビングが続かなかった場合。
売る立場としては、ノーリスクですがお客様に取っては使い道がありません。
また、プールでレンタル器材を使っておくと、自分の器材を持った時に、その違いが分かり、重要性も分かりやすくなります。
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~19:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日1~4月:水、木曜日・不定休があります