そんな中でも、今年は二年振りのロングツアー、八丈島と柏島に行くことが出来ました。
まだ海外ツアーは厳しいものの、国内のロングツアーが開催出来たのは、嬉しいことでした。
世間では様々な規制で、飲食や観光業界などに大きなダメージもありましたが、自分の知る限りダイビング業界には大きな影響はなく、最近は毎年言っている気がしますが、今年も素晴らしい海が待っていました。
驚きだったのは大物の登場。
ジンベイザメがIOP、大瀬崎、井田、神子元等で現れ、
水中でザトウクジラの目撃すらありました。
身近なところに目を向けると、なにしろ凄かったのがハタタテハゼの大量出現。
数年前までは一匹出たら生物情報に載っていたのが、今年は様々なダイビングポイントで群れを作るようになり、東伊豆の赤沢では「1000匹位いるんじゃないか?」とまで言われていました。
個人的な< 今年一番印象的だった魚 >で最後まで残ったのが、伊豆で初めて見た、伊東のアケボノハゼ。
昔から時々噂には出ていたものの、実際に見たことはなく。
伊豆の風景の中で見るアケボノハゼは格別にかわいかった(#^^#)
アケボノハゼは赤沢や大瀬崎にも登場し、大瀬崎にはスジクロユリハゼまでもが見られるようになりました。
伊豆の海は面白くなる一方ですね。
数々の印象が残る今年の海でしたが、一番の変化だったのは<ハナダイ元年>とでも呼ぶべき、美しいハナダイをよく見るようになったこと。
2018年に柏島でハナゴンベの幼魚を見てから、その美しさに気づき。
今まで知らなかっただけか?
それとも伊豆にどんどん増えているのか?美しいハナダイを求めて、
今まで行っていなかった、大瀬崎や伊東、そして新たに赤沢など、ダイビングポイントのバリエーションも増え、新しい潜り方もするようになり、さらに新たな生物との出会いが増えました。
これからもアリエスでは、もっともっとお客様にダイビングを楽しんで頂けるよう、
< 本当の上手さ >と< 生物を見る楽しさ >を進化させていきます。
それでは、皆様良いお年をお迎えください。
2022年も宜しくお願い致します。
ダイビングショップアリエス 尾下国博
< 関連ページ >
☆ < 2020年もありがとうございました > 2020年12月31日
☆ < 2019年もありがとうございました > 2019年12月31日
☆ < 平成30年もありがとうございました > 2018年12月29日
< 年末年始の休業日のお知らせ >
12月31日~1月6日まで店舗休業となります。
また、1月~3月は水・木曜日が定休日となります。
定休日でもツアーは開催出来ますので、お問い合わせください。
宜しくお願い致します。
2021年12月31日(金)
~アリエスではコロナ対策をしながら営業をしております。当店のコロナ対策はコチラをご覧ください~
<アリエスはダイビングを上達したいダイバーのためのダイビングショップです>
ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、
<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。
上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違います。
ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。
上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、
そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、
当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります