赤沢のビーチに潜るのは初めてだった。
船着き場のスロープからエントリー。
浅場にはソラスズメダイやミツボシクロスズメダイ、
頭上をイワシの群れが通り過ぎる。
魚影はまだ少ない。
防波堤を周り混んで行くと、だんだん巨石が増えて、その高さが増していく。
これがボートポイントの急傾斜まで続いていくのか。
この辺りからどんどん魚影は増え始め、クロホシイシモチが何万匹と群れ、
その中にアカヒメジやアカカマス、ツノダシ、ブチススキベラのメス、
オヤビッチャ、イシガキフグ、キンメモドキなどが見られた。
少しするとヨスジフエダイの群れがいた。
大分水温が下がったのに、まだ頑張ってるんだなー。
何しろモルディブ辺りでも見られる魚なので、とたんに風景がトロピカルに感じる。
まだまだダイビングにもドライスーツにも不慣れなお客様たちで、苦戦した面もあったが、赤沢の海は楽しんでもらえただろうか。
器材を洗っていると他のチームのダイバーが、
「赤沢すげー、ハンマーにカメだよ、赤沢すげー!」と興奮気味に話している。
ダイビングの本当の楽しさはスキルのことを気にしないで潜れるようになってから。
さらにレベルが上がれば上がるほど楽しくなっていく。
早く今日のみなさんにも「赤沢すげー」のダイバーのように楽しめるようになって頂きたい(#^^#)
< 年末年始の休業日のお知らせ >
12月31日~1月6日まで店舗休業となります。
また、1月~3月は水・木曜日が定休日となります。
定休日でもツアーは開催出来ますので、お問い合わせください。
宜しくお願い致します。
~アリエスではコロナ対策をしながら営業をしております。当店のコロナ対策はコチラをご覧ください~
<アリエスはダイビングを上達したいダイバーのためのダイビングショップです>
ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、
<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。
上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違います。
ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。
上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、
そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、
当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります