潜行していくと‥、あれ?
白い。
水面の青さはどこかへ‥。
この季節らしくツノダシが群れていたり、
子ガメが頭上を泳いでいったりしましたが、
まさかのノーハンマー‥(-_-;)
あれ、おかしいなぁ。
これは連続で狙うしかない!と3ダイブ作戦に変更。
潜行してすぐ、流れの速さに気づく。
泡が真横に飛んでいく。
根頭を手でガシガシと掴みながら南へ向かう。
根の端に到着してまもなくするとハンマヘッドシャークが登場!
が、潮が早すぎて、なんかハンマーの動きが慌ただしい。
1~3頭がグルグルと何度も通り過ぎたものの、大群ゲットはならず。
ちょっと疲れていたゲストもいましたが、
「さあ、次は群れを見て帰りましょう!まだ見たりないでしょ?」
「そうだね、3頭だけだったしね‥」
えっ、ウソでしょ?
のべ十数頭はいたのに、ゲストの目に映ったのは三頭だけだった模様‥。
ラストの3ダイブ目。
スタッフブリーフィングでは現地ガイドさんから、
「潜行したら泳がないで、20mまで降りてください。やつらは深い所にいますから」の指示。
潜行して数十秒、遠くから鳴り響くタンクを叩く音!
ヘッドファーストで一気に水深を下げる。
すると眼の前に現れたのは与那国ばりの巨大なハンマーヘッドシャークの大群!
上にも下にも、前にも後ろにも、奥にも!
しかも泳ぎが遅い!
100頭はいるんじゃないかと思うハンマーと数分のランデブー。
30mを超える水深での全力疾走は一気にエアが減る。
神子元慣れしているゲストだけだったのに潜水時間17分で残圧70、いい運動しました(笑)
その後も大群から単体まで何度も遭遇。
今回神子元のダイビング200本目を迎えた常連さんからは、
「ハイタッチしたくなるような素敵な群れだった!」と感想を頂きました。
ここ数年の中でも見ごたえある群れでしたね!
これがあるから神子元はやめられない\(^o^)/
参加出来るダイバーは限られますが、
こんなハンマーが狙えるのは、世界でも数少ない。
そんな海に一日あれば行けます。
ぜひ、腕を磨いて挑戦してみてください(^^)
< 関連ページ >
☆ 神子元ダイビングツアー< けっこうサメはいる >2018年8月13日
☆ 神子元ダイビングツアー< 全ダイブハンマーゲット > 2018年7月2日
☆ 神子元ダイビングツアー< 神子元水中クリーン作戦2018 > 2018年5月27日
☆ 神子元ダイビングツアー< ハンマーダッシュ! > 2017年9月13日
☆ 神子元ダイビングツアー< 18年で900本 >2017年8月27日
☆ 神子元ダイビングツアー< ハンマー開幕戦! > 2017年8月1日
2018年9月19日(水)
<東京発・神子元ダイビングツアーならダイビングショップアリエスへどうぞ!>
神子元ファンダイビングはリクエスト制で週末、平日問わずお一人様から送迎付きで開催します(一名の場合はシングルチャージがかかります)
レベル限定となりますので、下記ページをご参照頂くか、お問い合わせください。
ツアーの特長はこちらをご覧ください → <ツアーに行きたい>
アリエスを初めてご利用頂く方はレンタル器材無料です!
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります