この日もエントリーするとブルーのソラスズメダイが何十、何百という群れに分かれて一面に!定番ながら、これだけの数がいると壮観!
中層にはネンブツダイの大群に、流れるように過ぎていくイワシの群れ。
その群れに捕食で突っ込んでいくカンパチ!
夏からパクパクシーンが続いてますが、大分カンパチも大きくなってきました。
そして一気に増えてきたのが季節来遊魚のミツボシクロスズメダイ。
黒地に白い3つの点がかわいらしい。
新しく生まれた小さなクマノミも目立ってきました。
越冬クマノミに比べて色が鮮やかできれい。
そして、この日多かったのが季節来遊魚ミナミハコフグの幼魚!
2~3cmの大きさ、泳ぐのが苦手なので、水に浮かんだピンポン玉みたいに、あっちにユラユラ、こっちにユラユラ。
この日だけで6匹も見られました!
岩場の割れ目の奥には、沖縄でも伊豆でも見られるベンケイハゼ。
なかなかしっかり見られませんが、淡い黄色がきれいなハゼ。
その横にはブルーとオレンジが鮮やかなノコギリヨウジ。
これも上手く写真に撮れない魚(^_^)
他には一見地味だけど、立派な季節来遊魚であるシコクスズメダイ。
個人的には、こういったさりげない季節来遊魚を発見することに喜びを感じます(笑)
岩場の影をチョロチョロするのは季節来遊魚ツユベラの幼魚!
写真はブレブレですが、証拠程度に‥。
そして、エキジット口近くには沖縄によくいるスズメダイの仲間、オヤビッチャが大量発生中!
今年は初心者の方でも分かりやすいチョウチョウウオ系の季節来遊魚が、まだ少なく、ちょっと魚に詳しいダイバーの方が喜ぶ魚が沢山いる傾向です。
この後も何が出てくるのか楽しみ(^O^)/
< 関連ページ >
☆ 富戸ダイビングライセンス取得< 印象に残った生物は? >2017年8月30日
☆ 富戸ダイビングライセンス取得< 暑すぎる富戸 >2017年8月29日
☆ 富戸ダイビングツアー< 迷走台風5号 >2017年8月7日
☆ 富戸ダイビングライセンス取得< コネコの季節 >2017年5月8日
☆ 富戸ダイビングツアー< 初めての伊豆ダイビング >2017年4月15日
2017年9月19日(火)
<東京発・平日富戸ダイビングツアーならダイビングショップアリエスへ!>
富戸ツアーはリクエスト制で週末、平日問わずお一人様からシングルチャージなしで開催します。
アリエスは平日ツアーに行きやすいダイビングショップです!
詳しくはこちらをご覧ください → <平日ツアーに行きやすい理由>
アリエスを初めてご利用頂く方はレンタル器材無料です!
<お問い合わせ&お申込み>Tel:03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります