透明度は20m、水温は26℃と水も絶好調♪
ブイのある砂地から岩場に着くと小さなイソギンチャクにクマノミと小さなミツボシクロスズメダイがたくさん!
少し来ない間にミツボシが一気に増えましたね~。
いつもキレイなソフトコーラルにはオレンジのキンギョハナダイやブルーのソラスズメダイ。
まっ黄色なコガネスズメダイの幼魚に、親とは大分違う柄の黒に黄色のラインが入ったキンチャクダイの幼魚。
ちょっととぼけた顔をしたオレンジ色のオキゴンベが岩にちょこんと座ってこっちを見てたり。
エリアのずっと奥には、まだクダゴンベもいるようですが、今回はこの距離を泳ぎ切るのが難しそうだったのでパス。
しかし手前には今の№1アイドルのニシキフウライウオのペアがいます!
色もきれいなペアでした!
富戸や黄金崎でも出ていて、今年はニシキフウライウオの当たり年。
毎年毎年見られる季節来遊魚が違うのが伊豆のダイビングの面白いところ(^O^)/
海綿の中に3cmほどのタキゲンロクダイがいたり、
中層にはイサキやマアジ、シラコダイの群れ、
潜行ロープ近くにはニザダイの大群に、ちっちゃなカンパチが捕食にグルグル。
そして、水面近くを漂うモヤモヤとしたもの‥。
大量のツノクラゲでした!(*危険なクラゲではありません)
ログ付の時に「一番印象に残った生物はなんでしたか?」と尋ねると、
「黒に白い点の小さいの」(←ミツボシ)
「シコクスズメダイかクラゲ」
えっ?クラゲ?
おぉー、400本近く潜っているゲストの方にも新鮮な光景だったんですね(^^)
< 関連ページ >
☆ 北川ダイビングツアー< あのコに会いに >2017年7月11日
☆ 北川ダイビングツアー< 初ポイント! >2017年4月9日
☆ 北川ダイビングツアー< ウミガメと出会う! >2017年2月6日
☆ 北川ダイビングツアー< 季節来遊魚ぞくぞくっ! >2016年9月20日
☆ 北川ダイビングツアー < リフレッシュダイビング! >2016年8月1日
2017年9月15日(金)
<東京発・平日北川ダイビングツアーならダイビングショップアリエスへ!>
北川ツアーはリクエスト制で週末、平日問わずお一人様からシングルチャージなしで開催します。
アリエスは平日ツアーに行きやすいダイビングショップです!
詳しくはこちらをご覧ください → <平日ツアーに行きやすい理由>
アリエスを初めてご利用頂く方はレンタル器材無料です!
<お問い合わせ&お申込み>Tel:03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります