ダイビングのお問合わせはこちらへ
留守番電話になった際はお問い合わせ
フォームよりご連絡をお願い致します
03-6276-5758
昨日は西伊豆・大瀬崎でアドバンス講習でした!
まだ道も混む時期ではないので幡ヶ谷のお店から2時間半ほどで到着!のつもりでしたが、東名高速が2箇所事故渋滞‥(-_-;)
渋滞の中では何台もダイビングショップの車がいて、みんなで仲良く渋滞にはまりました。
到着した大瀬崎は翌日がダイバーズデイだからか、人も少なく広々。南寄りの風が強かったですが、北東に向いている湾内はいい凪。
1本目はPPB、中性浮力の練習。
中性浮力はポイントを押さえて、ゲストの苦手な部分を消していくダイビング。
潜行なら足の動きや呼吸の吐き方、泳いでいる時であれば姿勢、フィンキックの形など。
動画を撮って後から自分の目で見て検証。自分で思っているよりも、大分泳ぎが違っていたりするので、動画でチェックすると上達しやすくなります。
*画像をクリックすると拡大します。
水温も21℃まで上がり、魚も活性化。ゴロタ付近ではピンクやオレンジのキンギョハナダイ、メジナ、チョウチョウウオ、カサゴ、ソラスズメダイ、スズメダイの群れ。
砂地では他の海ではもっと少ないホウボウやトゲカナガシラ、ハナハゼ、ネンブツダイが群れ、大型のマアジがぶんぶん通り過ぎ、漁礁にはアオリイカの卵、あちこちにゴンズイ。浅瀬には保護色で分かりづらいシマアジの幼魚。
初夏の孵化も一段落して、10cmに満たない子供の魚が多く見られました。
2本目はナビゲーション。わりと苦手意識を持っているダイバーの方も多いのですが、出来るようになった時の達成感は大きい!
バディ潜水をする機会があると、ナビゲーションやダイビング計画の大切さ、ガイドの難しさを知る事が出来ると思います(^-^)
ちなみに、これからアドバンスの講習を受けようと思っているダイバーの方がいたら。
実はアドバンスコースというオリジナルのコースはありません。スぺシャリティーコースの1ダイブ目を集めたものがアドバンスやアドベンチャーというコース。
オープンウォーターやレスキューは内容がきっちりと決められていますが、スペシャリティーは自由度が大きくダイビングショップで大きく内容が違います。
もっともダイバーが知識を付け上達出来るコースがスペシャリティーで、アドバンスは予告編のようなもの。
いかに中身のあるスペシャリティーコースを開催しているかが、ダイビングショップの質の目安にもなります。
すっかり遅くなった昼食は貝殻亭へ。4時過ぎにも関わらず、店内はダイバーでほとんど満員。みんな渋滞にはまってたんでしょうか(^_^)
カサゴの唐揚げ定食には、お刺身が付いていてイカ、アジなどなど。あっ、見た魚ばかり!美味しい昼食の後は、ほとんど渋滞なくお店まで帰れました(^-^)
2016年6月5日(日)
<PADIアドバンスコースを受講するならダイビングスクールアリエスへどうぞ!>
コースはお客様のご都合に合わせたフリースケジュール制で、平日・週末問わずお一人様より毎日開催!
詳しくは<アドバンスの取得>をご覧ください。
<お問い合わせ&お申込み>Tel:03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります