サンゴに住む小さなパンダダルマハゼ
柏島ダイビングツアー3日目。潜るのはこの日で終わり。
朝食前に1本目にしか狙えないスジクロユリハゼへ!
水深40m近くなので光も少なく、一面の砂地に白いハゼは視認困難。
ガイドさんが指さす方向を見ると、目では見えるものの液晶を見るとほとんど見えない‥。
とりあえずシャッターを切る。液晶の残像に中央にいるのが見える。近寄る、シャッターを切る。
数回繰り返すと引っ込んでしまった、撮れたのが下の写真。うーん、また来年リベンジ。
浅瀬では手にイソギンチャクを持ったキンチャクガニ、マツバギンポの求愛ダンス、2本目にはペアのアケボノハゼ、ハナヒゲウツボの幼魚、バサラカクレエビ、ツバメウオ、3本目はペアのオオモンカエルアンコウ、ニシキフウライウオ、コクチフカサゴ、ホムラハゼ、マルスズメダイなど。
水深40mで狙うスジクロユリハゼ
フリソデエビのペア
そして、浅瀬のサンゴで狙うのは白と黒の15ミリほどのかわいいパンダダルマハゼ!
住んでいるサンゴは15cmほどと小さいので、見つける事は出来ますが、ちょこまか動くのと手前のサンゴにピントが合ってしまい、撮るのは中々難しい‥(-_-;)
個人的に、かなり好きなハゼで、この一匹で1ダイブいけます(笑)
4本目はラストダイブ。あまり深く行けないのでベンケイハゼ、フタイロサンゴハゼなどを狙い、最後はペアのフリソデエビを見てエキジットしました。
毎年来ていても、まったく飽きることのない生物層が豊富な柏島。
ツアーが終わる前から「来年はいつにしようか?」という話が出てきます(笑)
写真で見るより、実際潜ると100倍面白い海。生物好きな方には、ぜひ一度潜って欲しいポイントです(^-^)
2015年9月4日(金)
< 関連ページ >
<東京発・柏島ダイビングツアーならダイビングショップアリエスへどうぞ!>
東京からインストラクターが同行する柏島ダイビングツアーはリクエスト制で2名から開催。
初めてのダイビングポイントでも潜り方をレクチャー、水中でもフォローしますので安心です。
旅行の手配、手続き、観光などもお任せください。
<お問い合わせ&お申込み>Tel:03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります