3月23日(土)は西伊豆・獅子浜ダイビングツアー!
前日から10℃も気温が下がり、北東風が吹き荒れる‥。
そんな時は施設充実の獅子浜へ。
みんな同じことを考えるのか、広いセッティングスペースはダイバーでいっぱい。
3月20日(水)はアリエス初参加のお客さまとマンツーマンで小田原の江之浦でドライスーツ講習でした(^^)
行きは暖房を入れていたのに、帰りはクーラーをつけるほどの暑さだったこの日、祝日前の平日だからか、海にいたのはもう1チームだけ。
旬な生物と言えばダンゴウオですが、今年は水温が高い(16℃)せいか、出ている数が少ない。
3月16日(土)はアリエス初参加のお客様たちと江之浦ダイビングツアーへ。
お一人のゲストは今度、佐渡ヶ島で潜るのに「ドライスーツスペシャリティーのカードを取ってきてください」と言われたとのことで、今日は講習。
ダイビング前、
「沖縄で見たイカがきれいだったんですよ」
「へっー、カラフルなイカですか?ハナイカとか?」
3月7日(木)~10(日)の与那国ダイビングツアー。
ツアー二日目の3ダイブ目。
調子の上がってきたハンマーヘッド目撃率。
30頭ほどの密集した群れと泳ぎ、
ハンマーとの距離5mほど。
体長は3mほどもあり、近づいてみると
とにかくでかい!
3月7日(木)~10(日)は毎年恒例の与那国ダイビングツアー!
早朝に羽田空港を出発して石垣島へ。
今年から乗り継ぎが悪くなってしまい、2時間ほどの乗り継ぎ時間を昼食を取ったり、お土産を見たりして過ごす。
与那国に到着すると、どんより曇った空から、時折雨が落ちる。
2月26日(火)は平日西伊豆・井田ダイビングツアー!
井田への入り口は桜並木。
満開どころか葉桜になっているところもある。
そして、2月の平日だというのにダイバーが多い。
朝のうちは北風が強く肌寒かったものの、午後には日差しが暑いほど。
2月23日(土)は西伊豆・獅子浜ダイビングツアー!
獅子浜は移転のため12~1月は休業していて、2月にプレオープン。初めて新しい施設に来ました。
広くて快適だった獅子浜が更に広く快適に!(敷地面積400坪が850坪に。建物だけで150坪あるそう)
なにしろ広いのがセッティングスペース。
2月17日(土)はEFR(救急救命法)の講習でした。
EFRとはエマージェンシー・ファースト・レスポンスの略で、一般市民による怪我人や病人に対する救急ケアを学ぶもの。
事故等が起こった際に、現場の安全確認、被害者の評価、CPR(胸部圧迫、人工呼吸)、AEDの使用法等を行います。
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります