水深が3mより深くなると体が安定するけれど、それより浅いと、ちょっとフィンの動かし方が良くなくても浮いてしまう。
浅い所でも安定して潜降して水中移動が出来る様になると、大瀬崎の湾内のように浅瀬が続く場所でも、疲れやすい水面移動をしなくて済むようになる。
もちろん、オーバーウエイトに頼って沈んではいけない。
一本目は泳ぐ練習がてら砂地奥にある、小さな岩に生えるソフトコーラルを目指す。
途中ガイドロープにはタツノイトコ、
小さなソフトコーラルには、小さなアカササノハベラとホシササノハベラ、
オキゴンベなどの幼魚が付いていた。
エキジット口には小さなカゴカキダイがいっぱい。
カゴカキダイは成魚になっても鮮やかで目を引くけれど、
幼魚の群れはなかなかのかわいさだった。
二本目はゴロタ沿いを奥へ。
岩場にはヤマシロベラの群れにイラ、
砂地ではニザダイの大群。
そしてスキルチェックの為にキック停止の動画を撮る。
この方法で、中性浮力、トリム、正しいキックが出来ているかの確認が出来る。
前回のチェックでは、停止をすると体が立ってしまうHさんに、重量配分を変えてもらった。
するとしっかり水平姿勢で止まれるようになった。
こうしてきれいなトリムを取れるようになって頂く。
水中ではちょっと体が立っているだけでも抵抗が大きくなり、流れに逆らう時や長距離を泳ぐと疲れるようになってしまう。
ダイバーが少ない奥のエリアほど、珍しい生物が見られることも多い。
これからもスキルを上げて、色々な生物を見にいきましょう(#^^#)
< 冬期営業のお知らせ >
1~4月までは水、木曜日が定休日、営業時間は12~19時となります。
宜しくお願い致します。
<アリエスはダイビングを上達したい初心者ダイバーのためのダイビングショップです>
ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、
<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。
上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違い、安全性も高くなります。
「上達して、その先にある水中風景を見て欲しい」
ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。
上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、
そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、
当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります