7月4日(土)は東伊豆・富戸ダイビングツアー。
この日はダイビングポイントをどこにしようか迷った。
ちょうど低気圧の中心が関東から東海にあって、南西風が吹き荒れる。
富戸が安パイなのだが、今回参加のお客様たちが前回のツアーで行っていたので、出来れば他の海をご案内したい。
それに大雨の予報だったので、屋根のあるスペースが少ない富戸は大変かもしれない。
まずは江之浦に電話を入れてみる。
「海況どうですか?」
「凪は良いんだけどねー、川の水が流れ込んで透明度が1~2mしかないんだよね」
それはまずい…(;・∀・)
通り過ぎた狩野川はまっ茶っちゃの濁流。
これは透明度がなくなるわー。
もちろんダイバーは嫌がるけど、栄養分の多い山の土が入ると海は豊かになる。
*画像をクリックすると拡大します。
安全第一ということで、前回に続き富戸に決定。
一本目は久しぶりにテトラポッドの方に行ってみよう。
近年よく見るようになった気がするメイチダイ、
がっつり擬態していて手をついてしまいそうな毒魚オニカサゴ、
最近やけに増えたミナミギンポ、
ちょっと少なめなテンクロスジギンポ。
テトラポッドに着くと頭上はネンブツダイが群れている。
中を覗くと、120cmはありそうな大きなネコザメ。
お腹が大きいので、これから赤ちゃんを産むらしい。
来年の春頃、かわいいコネコが見られるかもしれない。
戻る途中、細長い小さな黄色い魚を発見。
コガネキュウセンかな?と思ったら、フタホシキツネベラの幼魚!
これはちょっとだけレアかな~。
続いて、ずんぐりかわいい黄色いスズメダイを発見。
こちらもコガネスズメダイっぽいけど2018年に和名が付いたナノハナスズメダイのようだ。
写真だと分かりづらいけど、胸鰭の基底部に黒斑があるのが特徴。
二本目はBの根方面へ。
エントリー口近くのネコザメはこの日も定位置に。
テトラ方面ではあまり見かけなかったナノハナスズメダイがBの根にはたくさんいた。
なかにはキホシスズメダイの幼魚も。
そして一見ただのチョウチョウウオのようなツキチョウチョウウオがいた。
でかい。
20cm位あるだろうか?
多くの季節来遊漁は幼魚で現れるけれど、これはいきなりでかい。
店にある一番大きな図鑑<日本の海水魚>でも一枚しか写真が載っていなくて、他のチョウチョウウオより扱いが小さい。
編集者の好みか?人気がないのか?
ネットで幼魚を調べてみると、ノーマルチョウチョウウオと似ているけど、尾ひれの方に黒いラインがある。
これは成魚も同じ。
幼魚も見てみたいなー。
この日は経験本数6本の初心者の方から、20年来の常連さんで500本近くの方という幅の広いチームだった。
浅場を中心に回ったけれど、少し先にはヤシャハゼやアマミスズメダイといった南方系もいる。
さらに!
水深33mの砂地にはキシマハナダイがいるという。
富戸の地形をご存じの方ならビーチで33mの水深を取るのが、いかに大変であるかお分かりになるでしょう。
某ダイビングショップのブログでは「伊豆でキシマハナダイを見れる日が来るなんて…」と書かれていた。
う~ん、見てみたい。
最低本数で100本のチームでぎり行けるだろうか?
富戸は初心者でも楽しめる海だけれど、上達すればするほど見られる生物が増えるのは、どこのダイビングポイントでも一緒。
6月末には神子元でジンベイザメが出たらしく、今年の海も楽しいことになりそうだー(^^♪
~残圧計故障の話~
今回のツアーでの出来事。
初心者のダイバーはエアが早かったりする。
そこで、開始時タンク圧と終了時の残圧を聞いて他のダイバーと比較をする。
今回、ベテランダイバーさんの開始時タンク圧が二本とも220気圧と多かった。
暑い日であれば膨張するので、よくあるのだけど、この日は曇り空で大して暑くもない。
ちょっと怪しいぞーと思い、新しい残圧系と比べると15気圧ほど多く表示された。
残圧系は構造上、古くなると空気を多く表示をします。
他のダイバーより、やけにタンク圧が高い、または低い(針の引っかかり)
エア抜きをする時に針がスムーズに落ちない、または0まできちんと落ちない、
そんな症状があれば故障の可能性が高いので、
インストラクターにチェックしてもらってください。
残圧系が正しく表示されないのは大問題です。
ご注意を(^_^)
~追記~
現地ダイビングサービスのコロナ対策のページをアップしました。コチラからご覧ください。
~アリエスではコロナ対策をしながら営業をしております。当店のコロナ対策はコチラをご覧ください~
<東京発・富戸ダイビングツアーならダイビングショップアリエスへどうぞ!>
富戸ファンダイビングは週末平日問わず、2名様から送迎付きで開催します。
ツアーの特長はこちらをご覧ください → <ツアーに行きたい>
アリエスを初めてご利用頂く方はレンタル器材無料です!
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります