1ダイブ目は24アーチ。
アーチの入り口にはキンメモドキとネンブツダイの群れがどっさり、
アーチの下には金色のマツカサウオが数匹、
出口にはウメイロモドキの幼魚!
レアな季節来遊魚も最近は定番ですね~。
幼魚の体色は赤、青、黄色でとにかく鮮やか!
通り過ぎるハタタテダイを見てから探しに行ったのが、ペアのクダゴンベ!
今年はクダゴンベも当たり年。
まだ4cmほどで、体も半透明。
ライトで照らすと白地に赤の格子模様が鮮やかに浮かび上がります(^^)
戻り際のブイ下の岩にはミツボシクロスズメダイの100匹を越える群れがいました!
2ダイブ目のポイントはグンカン。
根頭にはミツボシやクマノミの群れ、
オレンジのキンギョハナダイの中にもウメイロモドキの幼魚!
コブダイの若魚を見ながら大牛を周っていくと、小さな体にブルーのリングのタコが‥。
以前は南にしかいなかったヒョウモンダコ。
海水温の上昇と共に伊豆でもたまに見かけるようになりました。
小さくてきれいな色合いながら、フグと同じテトロドトキシンという毒を持ち、噛まれると死ぬことも。
要注意の生物です(^_^)
3ダイブ目は子牛周り。
スズメダイの大群が頭上を泳ぎ、
岩の隙間を覗くと、ブルーとオレンジが鮮やかなノコギリヨウジや、
ほとんど透明で白い斑点があるクリアクリーナーシュリンプ、
岩の上にはサラサゴンベの幼魚の姿も。
今年は見ないな~と思っていた季節来遊魚・ツノダシも今になって増えてきました。
最後はエキジットブイ近くで50cmはありそうなアオリイカを見て浮上。
これから温泉に入ってさっぱりしたあとは、伊勢海老料理を頂きます\(^o^)/
< 関連ページ >
2017年11月20日(月)
<東京発・雲見ダイビングツアーならダイビングショップアリエスへどうぞ!>
雲見ファンダイビングはリクエスト制で週末、平日問わずお一人様から開催します。
(1名の場合はシングルチャージがかかります)
ツアーの特長はこちらをご覧ください → <ツアーに行きたい>
アリエスを初めてご利用頂く方はレンタル器材無料です!
<お問い合わせ&お申込み>Tel:03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります