そしてAED(自動体外式除細動器)の利用方法を練習。
AEDは練習機が必要なため、EFRの中ではオプションになっていますが、アリエスでは一般の方が少ない知識の中で、もっとも大きな効果があるものという認識で取り入れています。
AEDは駅や空港、高速道路のサービスエリア、ダイビングサービスなど見かける機会が多くなりました。
2005年から2013年までに公共の場に設置されたAEDの数は約1万台から約42万台まで増えました。
しかし、まだ一般市民によるAEDの処置を受けた患者数は満足な数にはなっていません。
ダイビングに行っている時よりも、圧倒的に長い生活の場の方がEFRのスキルが生きる場面が多くあります。
ぜひ、レスキューダイバーではない方にも受講して頂き、身近な人を助けられる技術を身につけて頂きたいと思います(^ν^)
*画像をクリックすると拡大します。
2017年2月7日(火)
<EFRの講習ならダイビングスクールアリエスへどうぞ!>
EFRの講習はリクエスト制で週末、平日問わずお一人様から開催します。
詳しくは<EFRコース>をご覧ください。
ダイバーでない方でも受講して頂けます。
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります