まずは<白と黒がかわいい法則>のネジリンボウ。
今日も下ではエビがせっせと穴掘り中。
今年は当たり年のニシキフウライウオを見て、
魂サイズのかわいいアミメハギを見てると、
その横に、まだ2cmほどで黄金色に輝くコガネキュウセン。
ちっちゃいノコギリハギもいつもの位置で、今日もかわいさ抜群♪
見上げると一面にいるネンブツダイの群れにカンパチがアタック!
砂地からゴロタに上がるとヨスジフエダイの群れ。
大分成魚のような鮮やかな黄色に近づいてきました。
地味なんだけど、なんか見ちゃう季節来遊魚のシコクスズメダイ、
イソギンチャクにはミツボシクロスズメダイ、
アカカマスの群れに、
青い水をバックに体を光らせながら通り過ぎるイサキの群れ。
2ダイブ目は北側砂地奥へ。
ツノクラゲをツンツンと食べ続けるアミメハギの集団、
ずっといるコロダイ幼魚のペアの横には、
砂地から顔出すハナシャコ。
そして定番ムレハタタテダイの群れ!
一週間前に来た時より、ずいぶん成長して大人と同じ形になってきました。
やはり南国っぽくて華やか~(^^)
ロープ沿いには、ミル(海藻)そっくりな鮮やかなグリーンのカミソリウオのペア!
水面付近に大量に群れているメジナを見上げつつ、再びゴロタ上へ。
リクエストのあったクマノミを探しに水深5m付近を流し続ける。
ちょっと大きめでしたが無事発見。
本当は1~2cmの超かわいいのを紹介したかったですが、見れたから良しにしよう。
今日もマダイのだいちゃんはグルグルとダイバーの周りを泳ぎ、
ツノダシが長い背びれをなびかせながら通り過ぎ。
そして、水深1mで最後の勝負。
この辺りにいるというツユベラとメガネスズメダイの幼魚。
すでに水面に着いているゲストもいるような気がするが‥、
このかわいい魚たちをなんとかゲットしたい‥。
いた~!ツユベラの幼魚!
オレンジ色も鮮やかで、白い点も大きい。
チョロチョロ動いてピントが合いませんでしたが、
やっぱり小さいうちがかわいいですね~(^^)
今日も伊豆の柏島・黄金崎を堪能しました。
10/5からは高知県の柏島に行ってきます(^O^)/
今回のツアーは急遽秘密兵器が手に入ったので、スジクロユリハゼやホムラハゼもばっちり写真に収められるかも???
< 関連ページ >
☆ 黄金崎ダイビングツアー< アイドルが多すぎる~ >2017年9月24日
☆ 黄金崎ダイビングツアー< ここは沖縄か柏島か >2017年9月20日
☆ 黄金崎ダイビングツアー< 盛りだくさんのいち日 >2017年4月17日
☆ 黄金崎ダイビングツアー< ほとんどミジンベニハゼの一日 >2016年8月9日
☆ 黄金崎ダイビングツアー< 生物いろいろ! >2015年11月1日
10/5(木)~8(日)まで柏島ツアーのため、店舗休業となります。御迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
2017年10月2日(月)
<東京発・黄金崎ダイビングツアーならダイビングショップアリエスへどうぞ!>
西伊豆の黄金崎ファンダイビングはリクエスト制で週末、平日問わずお一人様から開催します!
(お一人様の場合はシングルチャージがかかります)
ツアーの特長はこちらをご覧ください → <ツアーに行きたい>
アリエスを初めてご利用頂く方はレンタル器材無料です!
<お問い合わせ&お申込み>Tel:03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります