ウエットスーツを着ている時
浮力体はBCDしかない
当たり前のような条件ですが、ダイビングメーカーによっても、BCDによっても耐久性にはかなりの差があります。
特にウエットスーツを着ている時は浮力体がBCDしかないので、エアが抜けるようなトラブルが起こると大変です‥(^_^;)
以前のダイビングショップで、普段は取り扱いのないダイビングメーカーのBCDをゲストの強い希望で販売したところ、1年経たずに破け、修理に出したところ「修理不能」で戻って来ました‥。
幸いメーカー保障が1年だったので、新品交換になりましたが、これが1年過ぎてたら買い替えです‥(^_^;)
値引きが大きいということは仕入れ価格が安いということ。
その分、製品の品質は低くなります。
アクアラングのBCDは丈夫
長くダイビングをしてきて、丈夫だと感じるダイビングメーカーは”アクアラング”
世界でもっとも使われているBCDのダイビングメーカーで、当店でも長いゲストでは20年ほど使い続けています。
個体差や手入れの仕方、運もあるので、15年ほどで使えなくなったものもあります。
BCDは穴が開いても修理して使えますが、圧着部分など修理の出来ない部分に穴が開くと使えなくなってしまいます。
また、アクアラングの中でもトラベル用などは薄い生地を使用していて、「軽い分、耐久性が低い」製品も有ります。
生地の丈夫さを知るにはデニールの大きさを見ます。
数値はカタログに載っていて、デニール数の大きいものほど硬くなりますが丈夫。
レンタルなどではデニールの大きいもの、着心地や動きを重視すると内側は柔らかく、外側に丈夫な生地が使われていたりします。
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります