9月25日(火)はダイビングライセンス取得の海洋実習二日目、海は東伊豆の富戸!
二日目ということで調子も上がってきたので、スキルを終わらせ、中性浮力の練習をしながら、フィッシュウッチングを楽しもう!
この時期は何しろ魚の数も種類も多く、
水面近くには無数のキビナゴ、
9月23日(日)はダイビングライセンス取得のプール講習。
そして、24日(月)の朝からは一泊二日のオープンウォーターコースへ出発!
初日のダイビングポイントは小田原の江之浦。
ブリーフィングで見られる魚の話をしていると、
「クマノミなんて見られるの?」という疑問の声。
9月22日(土)は西伊豆・井田でダイビングライセンス取得講習の二日目とスクーバダイバーからオープンウォーターへのアップグレードコースを開催!
アップグレードコースの方は当店初参加のお客様。
店が変わればレンタル器材も変わるので、中性浮力上達の大前提、適正ウエイトを探します。
9月19日(水)は小田原・福浦でダイビングライセンス取得講習の一日目!
潜行してすぐの水深3m。
あっ、ハタタテダイ!と思って近づくと、
なんか濃い?
目にかかる黒いラインが下まであるし、尾ひれの黄色もオレンジに近いような。
9月17日(月)は南伊豆・妻良でドリフトダイビング!の予定でしたが‥、前日からのウネリが強く断念‥(-_-;)
穏やかな海を求めて東伊豆・富戸へ移動!
大人気ポイントでダイバーで混み混みの富戸も、ボートダイビングならエントリー待ちもなく楽々。
1本目はオープンしたばかりの限定ポイント”ヨコイソ沖”通称ピラミッドへ。
9月15日(土)はダイビングライセンス取得の学科講習のあと、夜から西伊豆・田子へ出発!
翌朝、高台にある宿から見ると一見穏やかな海も、岩場に当たる波が白い‥。
港に着くと天気図からは予想できなかった、まさかの大ウネリ(・∀・)
9月12日(水)は平日の西伊豆井田ダイビングツアー!
本日のお客様は今年の初来店からリピートして頂いているゲストと初参加のお友達。
初参加のお客様は、伊豆の海が初めてではなかったのですが「伊豆にこんなに青い魚いたっけ~?」とソラスズメダイの大群が印象に残ったよう。
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります