この日は絶賛練習中の初心者のお客様たち。
まだあったか装備もないので、あまり体が冷えすぎる前の短時間勝負で、上達と水中生物を楽しんでもらいたい。
前回は潜降スピードが速かったので、ウエイトを1キロ減らしてスタート。
1キロ減らしただけで、早かった潜降速度から、全然沈まないようになった。
その位1キロというのは差がある。
ドライスーツでの潜降には技術が必要なので、沈まないからといって安易にウエイトを足してはいけない。
オーバーウエイトに頼って落下しては、いつまでたっても潜降が上手くならないし、中性浮力も上達しない。
ダイビング後半のタンクが軽くなってから、全てエア抜きをしても浮いていってしまうような時に、初めてウエイトが足りないかもしれないということになる。
一本目はファンダイブをしつつ、途中でキックするのを止めて、しっかり浮いていられるかを確認しながら進んで行く。
慣れてきた後半に中層でホバリング。
すると適正ウエイトに近づいてきた成果か、今まで浮力が取れていなかったGちゃんがいい感じで浮けるようになってきた。
二本目はファンダイブの合間にキック停止のスキルを動画で撮ってチェック。
すると、今まで水底からなかなか離れられずにいた、Nちゃんがきれいなトリムを取れるようになっているのが分かり、停止すると最後は沈んだものの、その速度は遅く、大分中性浮力が取れるようになってきた。
こうして少しづつ上達をして頂き、自分の技術で安全に潜れる海を増やしていく。
水中ではタテジマキンチャクダイやイッセンタカサゴの群れという南方系の魚が、季節感なく見られた。
そして、前回上手く撮り損ねたアカネキンチャクダイがゆっくりと目の前を通り過ぎたのだけど、カメラの電源を入れている内に引っ込まれてしまった。
参加して頂いたお客様には上達を実感して喜んでもらえたようで、実りある一日となりました(#^^#)
< 冬期営業のお知らせ >
1~4月までは水・木曜日が定休日、営業時間は12:00~19:00までとなります。
宜しくお願い致します。
<アリエスはダイビングを上達したい初心者ダイバーのためのダイビングショップです>
ダイビングを本当に楽しむために必要なのは、
<本当の上手さ>と<生物を見る楽しさ>だと、アリエスでは考えています。
上手くなれば同じ海に潜っても見られる生物はまったく違い、安全性も高くなります。
「上達して、その先にある水中風景を見て欲しい」
ダイビングはただ本数をたくさん潜っても上手くはなれません。
上手くなりたい、きちんとしたダイビングをしたい、
そんなお客様はダイビングツアーの特長をご覧頂き、
当店のツアーにご興味をお持ち頂けたら、ツアー参加の流れをご覧ください。
<お問い合わせ&お申込み>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります