と思い、プロの水中写真家も使う究極のコンパクトストロボ、シーアンドシーのYS-D1を付けました!
使ってみた感想としては「こんなに違うの\(◎o◎)/!」
今まではライトで代用していましたが、条件によっては、1200ルーメンのライトでも光量はこのストロボの8~10分の1しかなく、特に泳ぐ被写体ではライトだと逃げてしまうため、上手く撮れませんでした。
下のテングダイでは、ストロボの当たっている写真ではウロコまで写るほど鮮明に写り、なしの写真では典型的な青かぶり(写真全体が青っぽい)になっています(^_^;)
色が出るとともに重要なのがシャッタースピード。明るさがあれば早くなるので、
ストロボ有りでは1/42秒に対して、なしだと1/9秒。これだけ違うとピントの合い方、鮮明さが断然変わってきます。
シーアンドシーの前モデルYS-01のガイドナンバー(ストロボの光の強さの単位)が20、
YS-D1が32。ガイドナンバーの数値は等倍で強くなるわけではなく、ガイドナンバー22から32で光量は倍になっているので、いかにこのストロボが強力かが分かります。
ストロボを使うと写真を撮るのが、さらに楽しくなります(^O^)/
2014/12/9(火)
<ダイビンングメーカー・シーアンドシーの器材ことならダイビングショップアリエスへどうぞ!>
お店の場所はこちらをご覧ください ⇨ アクセス案内
<お問い合わせ>Tel : 03-6276-5758 E-mail : info@alies.jp
お気軽にお問い合わせください
03-6276-5758
電話受付時間 :12:00~20:00(お問い合わせフォームは24時間受付)
*留守番電話になりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
(電話番号が履歴に残りません)
定休日:木曜日・不定休があります